ここ数年で急激に人気上昇のプールトラウトフィッシング。その人気ゆえに週末ともなると各施設の混雑は必至となる。釣り人同士のトラブルで折角の釣行が台無しになったなんてことも少なからず耳にする。そこで今回、仲間(1人でも)とリーズナブルに貸し切れるという激レアのプールフィッシング「水海道あすなろの里」へ釣行してきたので、施設の紹介と併せてリポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・藤倉聡)
貸切のプールフィッシングでニジマス釣り
昨年仕事の関係で「水海道あすなろの里」を訪れた際、釣り堀やプールフィッシングがあることを知り、ぜひ仲間とここで釣りをしたいと思った。しかもこちらはプールフィッシングとしては珍しく貸し切り専用とのこと。
プールフィッシングで貸し切りとは激レアなので、さぞかし予約が取りにくいかと思いスタッフに尋ねると「認知度が低く、比較的空いています」とのことだった。
そこで筆者と同じく東京都釣りインストラクター連絡機構のメンバーである木下さんを誘って2月22日(土)に妻と3人で釣行した。
当日は晴れ。前半は無風だったが、次第に風が出てきた。筆者と妻はフライで、木下さんはルアーで挑むことにした。今回は午前のみ(3時間)での予約のため、オーソドックスなフライで釣れなければ、なるべく早めにテルテルやトラウトガムなどの奥の手を使いたいと考えた。
ちなみに、前もってドロッパーの使用の是非を質問したところ禁止とのことだった。

水海道あすなろの里
「水海道あすなろの里」とは、茨城県常総市に位置する市営の施設で、里山探検や田植え、芋ほり、蕎麦や味噌作り体験など様々なイベントが充実している施設となっている。
また、ふれあい動物園やミニ水族館、スポーツ施設や激安宿泊施設、レストランや日帰り温泉(土・日・祝日時間限定)もあるので、対象者を選ばない。
