お盆休みが過ぎるとアユ釣りも終盤戦。日が沈むのが早くなり、日に日に朝晩冷え込みが強くなる。そうなると大アユの季節到来だ。数釣りも楽しいが、大アユは大の大人が引きずり回されるほどの引きの強さが醍醐味。私も終盤には何度も大アユに引きずり回されて楽しんでいる。
(アイキャッチ画像提供:がまかつフィールドテスター渡邉敦)
トモ釣りシーズン終盤
8月上旬には、すでに益田川や白川で26cm級の大型が釣れている声も上がっていた。この記事が出るころには、尺アユや尺近いサイズの声が聞こえているかもしれない。私自身、昨年の9月に白川で30cm近いサイズや根尾川では尺アユを釣った。益田川でも9月上旬に、極太の大アユの強烈な引きを楽しんだ。
今回のつり作戦は大アユ攻略。まず大アユを釣るには、大アユが釣れる河川に行かないと出会えない。事前に漁協のHP、SNSなどで調べてから出かけた方が確実に大アユに近づけると思う。
タックル選び
大アユはパワーがあり引きが強いので、丈夫で切れたりしないイトやバレにくいキープ力のあるハリを選ぶ必要がある。信頼できる仕掛けを使えば大アユが掛かっても安心感があり、強引なやり取りでもパワー負けせず確実に取り込める。
トモ釣りのタックルは大きく分けるとサオ、天上イト、水中イト、ハナカン周り、掛けバリと分かれているので順に紹介しよう。
サオ
それなりのパワーのあるものが必要で、急瀬クラス以上がオススメ。大河川や小中河川で選ぶサオも変わってくるが、九頭竜川や長良川のような大河川では流れが強く押しも強いので、アユの引きのパワーも倍増する。立ち込んだ際、一歩も下がれない状況も多々あるので、強引なやり取りが必要になる。
私が選ぶとしたら、パワーソニック引抜急瀬9.5m。このサオは大河川、21~26cmクラスがメインで釣れる河川に対応しており、下ザオで掛けた際も、のされた状態からでもグイグイ引き寄せることができる。風の強い日でも細身設計で風切りが良く、長良川や九頭竜川など大河川で活躍してくれるサオで、私も愛用している。