Tシャツの袖から覗く力こぶに憧れる男性は多い。上腕二頭筋をターゲットにした筋トレメニューは、トレーニーにも人気だ。上腕二頭筋を効率的に鍛えるためには、筋肉の負荷がかかる部分に着目したPOFトレーニングを覚えておきたい。POFトレーニングの基本的考え方や、具体的なメニューを解説しよう。

POF法はどのようなトレーニング方法か

まず、POF法とはどのようなトレーニング方法なのかを解説しよう。POFは「Point of Flexion」の略で、直訳すると「屈曲の位置」という意味だ。

筋肉の運動は、以下の3つのフェーズに分けられる。

  • 筋肉が伸びている時
  • 筋肉が縮んでいる時
  • その中間

それぞれのフェーズで最も強い負荷が加わる種目を行うのが、POF法の基本的な考え方だ。

POFトレーニングで覚えておきたい3つのトレーニング種目群とは?

POF法は負荷がかかるポイントによって、3つの種目群に分けられる。

種目1,ストレッチ種目

ストレッチ種目は、筋肉が伸びている時に最も負荷のかかるトレーニングだ。ストレッチ種目のトレーニングは、中程度(1セット当たり6~10回)の負荷をかけるのが良いと言われている。

種目2,コントラクト種目

筋肉が縮んでいる時に最も負荷のかかるトレーニングが、コントラクト種目だ。こちらは1セットあたり12~15回程度で、筋肉に持続的な負荷をかけるのが効果的と言われている。

種目3,ミッドレンジ種目

ミッドレンジ種目は中間地点で最も負荷がかかるトレーニング。1セットあたり3~5回程度の強い負荷をかけるものだ。

この3つを組み合わせたトレーニングを行うことで、筋肉にそれぞれ異なる刺激を与えることができ、効率的な筋肥大が実現できるというわけだ。負荷の強いミッドレンジ種目→ストレッチ種目→コントラクト種目の順に行うのが一般的だ。

POF法を使って上腕二頭筋を効率的に鍛えるための具体的種目

実際にPOF法に沿って上腕二頭筋を鍛えるには、どのような種目を行えばいいのだろうか。

ミッドレンジ種目:バーベルアームカール

上腕二頭筋の代表的なミッドレンジ種目は、バーベルカールだ。

  • バーベルを肩幅より少し広く持つ
  • そのままバーベルを持ち上げる

という動作を繰り返す。バーベルを上げるときはスピーディーに、下ろすときは3秒ほどかけると、より筋肉に負荷がかかる。また以下の3点に注意すると、上腕二頭筋を効率よく刺激することができる。

  • 上半身が反らないように
  • 肘が動かないように
  • 肩が上がらないように

ストレッチ種目:インクラインダンベルカール

代表的なストレッチ種目に、ベンチに座ってアームカールを行う「インクラインダンベルカール」がある。動作は以下のとおりだ。

  • ベンチの角度を45度に設定し、ダンベルを持って座る
  • ダンベルを一気に引き上げる
  • 一旦停止
  • ダンベルをゆっくり下す。

    インクラインダンベルカールを行う際は、以下の3点に注意したい。

  • 顔はまっすぐ
  • 背中を丸めない
  • 肘を動かさず固定する

コントラクト種目:スパイダーカール

コントラクト種目で覚えておきたいのは、「スパイダーカール」。

  • 45度くらいのパッドにお腹の中部から胸の下部までを乗せて固定
  • そのポジションをキープしたままバーベルを持つ
  • 肘を曲げながらゆっくりバーベルを持ち上げていく
  • ゆっくりとバーベルを下げる

という動作だ。動作中に背中を曲げず、姿勢をまっすぐキープするのがポイントだ。

POF法を使って腕をしっかり鍛えよう

POF法は、主に筋トレ中級者が積極的に取り入れているトレーニングメソッドの一つだ。異なる刺激を一つの部位に与えることで、効率よく筋肥大を促すことができる。忙しい会社員だからこそ、ジムにいくのであればトレーニングの効率にはこだわりたい。「最近筋肥大が停滞している……」という人は、ぜひ一度試してもらいたい。

文・MONEY TIMES編集部
 

【関連記事】
忙しい40代でも自宅で気軽にできる筋トレ5選

筋トレの効果がアップする「BCAA」とは?
初心者が摂りたい筋トレの効果を高めるサプリ4選(PR)
プロテインを効果的に摂取できるタイミングや量は?(PR)
筋トレ初心者でもトレーニングギアは必要?(PR)