私はお前の代わりに宮殿に1080ポンドの銅を納めているし、ウミ・アブムも同様に1080ポンドの銅を納めている。

それとは別に、私たちは共にその取引内容をシャマシュ神殿に保管する封印付きの粘土板に記録させたはずだ。

それなのに、お前はその銅について私をどう扱った?

敵地で私の金の袋を差し押さえた。今や私の金を全額返すのはお前の責任だ。

今後、私はお前から上質でない銅を一切受け取らないと心得よ。

これからは私の敷地でインゴットを1つずつ選別して受け取るつもりだ。そして、お前が私を侮辱したことに対して、私は拒否権を行使する」

と、このようにナンニはかなりお怒りの様子で、エア・ナーシルを強い口調で批難しています。

さらに興味深いのが、過去の発掘調査で、ナンニの他にもエア・ナーシル宛てに苦情を記した粘土板が複数見つかっていることです。

エア・ナーシルがどれほどいい加減な商売をしていたのかは定かでありませんが、いずれにせよ彼のビジネスが顧客の満足を得られなかったのは確かなようです。

いつの時代も、顧客と商売人との小競り合いは変わらずあったようですね。

全ての画像を見る

参考文献

This Bronze-Age Tablet Is The Oldest Customer Complaint on Record
https://www.sciencealert.com/this-bronze-age-tablet-is-the-oldest-customer-complaint-on-record

Oldest written customer complaint
https://www.guinnessworldrecords.com/world-records/537889-oldest-written-customer-complaint

ライター

千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。