3月31日、フジ・メディア・ホールディングスは、同社および子会社であるフジテレビジョンに関する一連の問題について、外部の弁護士によって構成された第三者委員会の調査報告書を受領し、その内容を公式サイトで公表しました。

報告書は全390ページを超える大部で、プライバシーや機密情報に配慮し、一部が非開示とされています。全9章から成る内容は、事案の経緯、フジテレビの対応、結論、総括、コンプライアンス体制、さらに特定の人物(日枝久氏)への言及など、非常に幅広く詳細にわたっています。

フジテレビHPより

調査によって衝撃的な事実が明らかになりました。

フジテレビ内では、女性社員やアナウンサーが、性別や容姿を理由に、出演タレントとの会食に同席させられ、その場でセクシャルハラスメントや性暴力を受けることや、会食やホテル代は会社が負担し、女性社員が男性社員により現場に連れてこられた後、置き去りにされるといった対応がりました。