■
サトウ食品は、米不足による需要急増に対応できず、パックご飯17商品の販売を正式に終了すると発表しました。今後も一部商品を休売し、主力製品に集中する方針です。常備食としての需要増や高齢化に伴う利用拡大が背景にあり、他社製品への需要集中も懸念されています。
コメ不足のあおりを受け「サトウのごはん」が17商品の販売を終了?(アゴラ編集部)

コメ不足のあおりを受け「サトウのごはん」が17商品の販売を終了?
サトウ食品は3月24日、パックご飯「サトウのごはん」の一部商品を休売・終売すると発表しました。
これは、2024年夏に発生した「米不足」を受けて需要が急増し、生産が追いつかなくなったことへの対応とのことです。販売を終了するのは...
■
掃除ロボット「ルンバ」で知られるiRobot社は、軍需部門の売却と消費者向け事業への集中により事業が単一化。結果、競争力や収益性が低下し、経営危機に直面しています。物言う株主の意向に従った経営判断が裏目に出た形で、企業の持続性と多角化の重要性が問われています。
物言う株主に屈したルンバ(iRobot社)の誤算(関谷 信之)

物言う株主に屈したルンバ(iRobot社)の誤算
掃除ロボット「ルンバ」を製造販売するiRobot社の業績が悪化している。
2024年12月期の業績発表では、以下のような「見通し」が示された。
「2024年度の連結財務諸表の発行日から少なくとも12か月間、当社が継続企業として存続で...
■
東京都心6区の中古マンション価格が25カ月連続で上昇し、70㎡あたり平均1.5億円を突破しました。富裕層や投資家の需要が背景にある一方、周辺エリアでは価格下落も見られ、都心内でも二極化が進行。若年層の負債増加や金利上昇リスクも指摘されています。