和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船のheyheyshipでは、16日にアマラバでシロアマダイ47cmが上がった。また、5日のジギングでは青物が40連打。70cm級メジロ5匹とハマチ35匹の釣果だった。水温の上昇とともにシロアマダイの食いも上昇中。また、シラスを追う青物のキャスティングが最盛期に入る。釣果の通り青物の気配は濃厚なので、シラスを追う群れが加われば激アツ。昨年も春に3ケタ釣果が出ているので乞うご期待。

heyheyship

heyheyship(ヘイヘイシップ) >
ジギング&タイラバをメインにキャスティングも対応、青物、タチウオ、マダイ、サワラなど多彩なターゲットに対応。夢はでっかくキハダにも照準。ベテランからビギナー、女性まで幅広い層のアングラーのニーズに応えます。レンタルタックル&サポートも充実!ルアー1個から貸出対応!
和歌山県:勝丸
和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では3月15日、合田さんが50cmの大物を頭にマダイ9匹とイサギ5匹のほか、チダイも3匹ゲット。また、13日には山田さんがマダイ25~41cm10匹とイサギ4匹、メイチダイやオオモンハタを上げた。釣り方はいずれもオキアミ五目釣り。

勝丸

勝丸(かつまる) >
「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。
広島県:秀丸
広島県尾道市瀬戸田町垂水から秀丸が3月11日、しまなみ海域のメバル釣りに出船。メバルサビキ釣りでメバル20~30cmを主体にマダイやスズキなどのゲストも交じって数土産にした。メバルはナイトもいい。3月もハマチ&マダイ狙いもよく、アコラバでのアコウ釣りも楽しめる。

関連タグ
関連記事(提供・TSURINEWS)
今、読まれている記事
もっと見る