近年の傾向として特にシーバスとチヌが同時期に釣り分けられなくなってきたので、PE0.3号に7lbリーダーでプラッギングメインとして、常に何がきてもいい状態でスタンバイ。メバリングタックルは不意の大物を取りきる力もあるから、頼りになる。
釣れないときは4lb
メバルは目がいい魚というだけあって、一度見たルアーは二度と食ってこない。しかし、イトの太さまで見切ってくる感じはしない。まさか透過性のあるクリアカラーのリーダーで、4lbと5lbの太さを見分けるとも思えない。
しかし、もし釣り人側の胸中の曇りがちょっとでもあって、少しでもそれを取り除いて釣りをしたいときには、素直にリーダーを細くしてもいいと思う。
特にジグ単で表層の釣りならば、まあ22cmまでは根に巻いてこようとしてもロッドのパワーで引きはがせる。多少は大丈夫だ。
<井上海生/TSURINEWSライター>