釣りを趣味にすると、道具への出費は避けられません。とはいえ、どれくらいお金をかけるかは人それぞれ。本記事では、2024年に筆者が釣具に費やした金額を振り返りながら、その内訳をざっくりと紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・須藤雄飛)

サーフルアーアングラーの1年間の釣具購入費は7万円 買って良かった3つのアイテムとは?

2024年はそれほどお金がかからなかった

昨年は特に「保守の年」というわけではなかったのですが、現在のタックルに満足していたこともあり、大きな買い物はあまりしませんでした。

かかった金額は7万円超!

そうは言っても、最終的に釣具に費やした金額は約7万円。これが多いか少ないかは個人の感覚によりますが、一般的な釣り人の年間支出としては、比較的控えめなのではないでしょうか?

私の場合、ルアーフィッシングがメインなので、エサ代がかからないのもコストを抑えられた要因のひとつです。

比較的安上がり?

釣りを楽しむうえで、移動費や宿泊費がかかることもありますよね。しかし、私は基本的に近場で釣りをするスタイル。家から車で数分の場所に海があるため、かかった費用はガソリン代程度です。

車中泊などもうまく活用されている動画配信者さんを見て、憧れたりはするものの、実際に自分でやるとなると、なかなか踏み切れません。

例年の半分以下の支出だった

7万円という金額を振り返ってみると、例年の半分以下でした。サラリーマンの方なら想像がつくかもしれませんが、お小遣いの大半が釣具代に消えているという状況……。正直ぞっとしますが、釣りを趣味にする以上、頻度によってはこれくらいの出費は避けられません。

昨年購入してよかったアイテム

ついでに昨年購入して良かったアイテムを紹介します。

MONSTER SURF

昨年のベストバイはサーフロッドで、G-CRAFTの「MONSTER SURF Openarea SHOOTING Special MSS-1072-TR」。新品を買う余裕がなく、一か八か中古品をオークションで購入したのですが、状態が良好で大活躍しました。特にミノーなどのプラグ系ルアーとの相性が抜群。風が穏やかで波が低めの日を中心に使用し、安定した釣果を得られました。