秋はあらゆる釣り物が賑わいを見せる季節で、海釣りの最盛期ともいえる。シーズンの始まりとしてひとつの参考になるのが、アジの動きだ。アジが入ってくると、オカッパリの釣りもいよいよ本格的になる。もちろんアジ自体も釣り物になる。今回はそんなアジをルアーで釣るアジングの基本と、序盤のパターンについて紹介しよう。すでにご存じの方も、念のための復習という感覚でおさらいしてほしい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
アジングの秋は海水温24℃が目安
アジの動きは海水温に左右される。アジの回遊の適水温は15℃~24℃ほどで、これを上回っても下回っても極端に群れが薄くなる、ないし完全に抜ける。魚は変温動物だ。われわれ恒温動物である人間と違って、体温を一定に保つことができない。外気温と海水温の影響をモロに受けて、体温が上がったり下がったりしてしまう。殊にアジは水温に敏感で、1℃の変化を4℃の変化にも感じるという。それだけに海水温の情報には、釣る側として、常によく知っておきたい。
秋の到来と共に上がりきっていた水温も下がっていくが、アジが入ってくるのは、海水温24℃から。その中でも序盤はマヅメの一発勝負しかなかったりと、ハードモードになる。必ず釣れるわけでもないので、まずは気楽にいこう。釣れなければカサゴやメバルに釣り物をかえるといい。
タックル要件
アジングは通年タックル要件が変わらないが、一応、今現在のトレンドを紹介しよう。
ロッド:5ft台
リール:スピニングリール1000番重量150g前後
ライン:エステルライン0.25号
ロッドの軽量化が進むとともに、バランスを保つため、リールもなるべく軽くして150g前後が望ましいとされるようになった。D社ならばルビアス、S社ならばヴァンフォード。ミドルハイクラスがこれくらいの軽さだ。ちなみに今もっとも軽量なリールは、1000番で130g。今後10年は使える軽さになるだろうから、今買ってもいいかもしれない。