福井の海ではイカメタルシーズンが終わり、ティップランエギングや近海の青物を狙うジギングシーズンがスタート。ハマチが群れで泳ぎ回り、数釣りが楽しめる季節。ヒラマサやブリ、サワラといった大型青物もヒットするパワーゲームも魅力だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
準備するタックル
秋が深まるにつれて、魚の活性は上昇していくはずなのだが……、今年は残暑がしつこく居残り、9月も半ばというのに熱中症アラートが頻発。人間だけでなく、魚も熱中症になりそうな状況だが、鷹巣沖で繰り広げられるオフショアジギングの魅力を紹介。
出船前の風景(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
まずはタックル。ロッドは船上でも取り回しがしやすい6ft、ジグウェイト200gが背負えて、ロッドエンドを脇に挟めるジギングロッドがお勧め。シャクリやジャーク、大型魚とのやり取りが圧倒的に楽になる。リールはPEラインの2~3号を200~300m程度巻けるサイズのリールなら、中型の青物を狙ったジギングなどに幅広く使用できる。
ジギングのタックル(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)
ダイワなら3000~4000番、シマノなら4000~6000番を選ぼう。ショックリーダーは8号程度を1.5~2mつないでおくと不意な大物にも対処できる。
「近海ジギング」は、ルアーを遠くへ投げ飛ばす必要がなく、船べりからルアーをポトンと落としボトムまで沈めて、リールで巻き上げながらルアーにアクションを付けるだけなので、キャストが苦手な人や初心者でも楽しめ、大物との遭遇率も比較的高い。
船長のアドバイスを参考に
今回乗船したのは鷹巣港から出船する鷹王丸。これからの季節、鷹巣~三国沖でタイラバやジギングでモンスターサイズのマダイや大型青物、ヒラマサやブリを狙う。ティップランにも精通する人気のオフショア遊漁船だ。
鷹王丸で出船(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)