直江津港第三東防波堤で9/5日中サビキ釣りで6目釣りを達成できた模様をお届けします。付けエサとして使用した自家製砂糖漬けオキアミについても合わせて紹介します
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター ハマゴウ)
直江津港第三東防波堤でサビキ釣り
新潟県上越市の直江津港第三東防波堤で昼頃からサビキ釣りを開始。朝一は堤防内側の一部で豆アジが釣れていたが日中になるといまひとつな様子。内側の方が豆アジを狙う場所として良さそうでしたが日中は調子が落ちているようだったので、堤防外側でサビキ釣りを開始。
仕掛け
仕掛けは小アジ針2号のサビキ仕掛けにカゴ付きオモリを付けたもの。カゴに入れるまきエサにはマルキューのアミ姫を使用しました。
チャリコ(マダイ)がヒット
仕掛けを何回か入れているとまずはチャリコ(マダイの幼魚)がヒット。7月~11月まで直江津港第三東防波堤ではカゴ釣り・投げサビキ釣りで釣れてくる定番のゲスト。
チャリコ(提供:TSURINEWSライター ハマゴウ)
筆者が釣った足元でのサビキ釣りで釣れてくるチャリコは10cm程ですが、同じ時期に遠投カゴ釣りやウキを使った投げサビキ釣りではもう一回り大型の25cm位までの小鯛サイズが外道として釣れてきます。その後はしばらくはチャリコとフグが時たまヒットするのみ。
シイラが回遊
そうしていると、50cmくらいのシイラが1匹すぐ目の前を通り過ぎました。筆者はサビキ釣りをしていたのでシイラが回り始めたのでもうサビキで豆アジは釣れないかと思い始めました。
オキアミを付けるとチャリコ鈴なり(提供:TSURINEWSライター ハマゴウ)
余談ですが午後になると1m超えの大型のシイラが本格的に狙える事が高水温時期(8月後半~9月中旬位)の直江津港第三東防波堤の魅力の一つでもあります。当然大型のシイラ狙い専用のタックルが必要です。