ライトジギングの定義はいろいろですが、私の解釈は、100g(最大でも120g)までのジグにマッチするロッドとリールで、80g前後のジグを中心に1.0号前後のラインを組み合わせたタックルで釣るものとしています。人により解釈も違うでしょうが、これを1号タックルと言って、ボートジギングをしています。2号タックルは、ライン2号を中心にして、150-200gのジグにマッチしたもので、秋の深まりでメジロ(ワラサ)中心になると出番です。

ライトジギングは、50cmくらいまでが適切な狙いでしょうし、相手次第で曲げて釣るのがたまらなく面白いです。本日のような相手に、2号タックルは過剰で、釣り味を損ねます。

実釣スタート

期待を胸に日の出とともにひとり気ままに出航。明石沖のアジのポイントへ向け1時間走らせます。釣り場では、上げ潮が明石海峡から入って来て、ボートを1ノット程度で流しています。暗い水深80mの底層狙い、アジの良い目がサビキ仕掛けに反応します。60mへのカケアガリが狙い目ですが、なかなかアタリません。

癇癪玉を破裂させないように我慢の連続で、底を取って仕掛けを浮かさない、引きずらない、これで待ち受けです。

明石沖のボートジギング釣行でハマチを連打【兵庫】サビキでアジもキャッチ泣き尺にも満たない28cm(提供:TSURINEWSライター丸山明)

やっとアタり、尺に足らず、泣き尺にも足らない28cmですが、まずはホッとしても後が続かず、潮が速くなり始めた8時にあきらめジギングに転戦です。

ジギングは好反応

ジギングは、水深30mから20mへのカケアガリを狙います。100gの実績ジグで底から8mくらいの範囲を躍らせていると、喰った!小気味良い引きでライトロッドを曲げてくれます。ひと流し目から40cm前後です。潮上にボートを戻し流し直し、2匹目。ここから4流しで4匹連続の好調が続き、サイズは40cm前後のツバスやハマチになったばかりの若魚ですが、いいペースです。おもしろい!

明石沖のボートジギング釣行でハマチを連打【兵庫】サビキでアジもキャッチハマチサイズになり体高も出てきた(提供:TSURINEWSライター丸山明)