アジも釣りたいしジギングで青物も狙いたい、こんなことが言えるのもひとり気ままなボート釣りの良さなんでしょう。このところ、チョクリ仕掛けの釣りで、不思議なビニール片でツバス(ワカシ)を誘い食わしていましたが、真っ向勝負のジギングは、好きな釣り方なため次回はと狙っていました。ジグを躍らせて、魚を惑わせて食わすジギングは、高いゲーム性が面白く、その引きもダイレクトに味わえる釣りです。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター丸山明)
秋のシーズンは順調か
台風が来ると海は荒れてかき回され、その前後で海の様子が一変するのも不思議ではありません。たぶん、プランクトンの様子が変わり、さらにベイトの動きも同様で、魚の動きが変わるからでしょう。
青物釣りの場合は、このプランクトンとベイトの群れの存在は重要で、いなくなってしまったら狙いの魚までいなくなりますが、予測不能で神のみ知るかもしれません。プランクトンが豊富な海は、魚も豊富で、いわゆる食物連鎖の良い関係が成り立って、釣れる海です。
尺アジもハマチも釣りたい
台風一過で、秋の空気が僅かに爽やかさを運んでくると、アジもハマチ(イナダ)も釣りたいという欲張りな釣りがしたくなります。アジは、尺サイズの型物が狙いで、尺寸がごろッと釣れれば、これ幸いですが、容易くありません。ですが、潮の緩い時間帯は深場の尺アジを狙い、その後、潮が効き始めたらジギングで青物狙いと贅沢な目論みをしました。
アジを狙うには、水深50-80mのそれなりの深場で、底層をサビキ仕掛けで待ち受けます。風でボートが振らついたり、潮が速くなって流され過ぎると、仕掛けが底層から浮いたり、カケアガリで引きずったりとなるので、それなりの条件が出てきます。
また、青物は、潮が効いて流れが出てくると時合いが訪れますので、欲張りなこの組み合わせは、良いプランです。ハマチもおいしいので好きですが、アジのおいしさ、それも身の厚みのある尺サイズは一段上のおいしさを持ち、食いしん坊の狙いものです。そして、ジギングのダイレクトな感覚のおもしろさは、痛快です。大型型物シーズン前のこの時期、ライトジギングで動き回るツバスやハマチをサオを曲げて楽しみます。