トランプ氏に対する二度目の暗殺未遂犯が、ウクライナ軍のための志願兵徴集も熱心に行っていた人物であった。あらためてウクライナ政策が米国大統領選挙において大きな争点であることが浮き彫りになった。
ライアン・ウェズリー・ラウス暗殺未遂犯は、元共和党下院議員アダム・キンジンガー氏と、ウクライナ支援活動でつながっていたと各地で報道されている。
キンジンガー氏は、リズ・チェイニー氏とともに議会襲撃事件に対する特別調査委員会の設置や、トランプ氏弾劾裁判決議に賛成するなどして共和党内で孤立し、2022年に議員を引退して、現在はCNNのコメンテーターを務めている人物である。熱情的なウクライナ支援者としても知られる。
ウクライナ政策をめぐる立場の違いが、アメリカ国内の政治対立と完全に一体化していることがうかがわれる。
日本では、トランプ氏は「ウクライナを見捨てるか」という煽情的な描写が目立つ。より基本的な構図では、トランプ氏がいわば早期停戦支持派で、ハリス氏がウクライナ継続軍事支援派だ。
9月12日、トランプ氏の副大統領候補であるJ.D.バンス氏が、停戦合意の内容となる案を披露して、話題となった。その骨子は以下の通りである。
- ウクライナ軍とロシア軍は現状(その時点)で交戦を停止する。
- ウクライナは主権国家として存続する。
- ウクライナはNATOに加盟せず中立国となる。
- ウクライナ支配地域とロシア支配地域の間に非武装地帯を設ける。
バンス氏の発言に、ロシア側が静観気味だが、ウクライナ支援者側は、かなり感情的な反発を見せている印象だ。ただ、これは今に始まったことではない。バンス氏は、トランプ氏以上に停戦推進派であり、「ウクライナは腐敗している」という発言も繰り返している。
ウクライナ政府は、トランプ=バンス陣営の動きに敏感だろう。クルクス侵攻は、11月の時点でのウクライナの支配地域を拡大しておきたいという願望の表れでもあったと言える。あえて「成熟」の成立に抵抗する姿勢を見せた。
停戦機運の「成熟」に抵抗したウクライナ――クルスク攻勢という冒険的行動はどこからきたか:篠田英朗 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
クルスク攻勢の重要な留意点は、東部戦線などの劣勢に苦しむウクライナ側が、あえて停戦を遠のかせる軍事行動をとったことだ。停戦になびくことを拒絶し、むしろ戦争を継続させるための作戦を遂行した。ザートマンの「成熟理論」に即して言えば、「成熟」状態が成立することに抵抗したのだ。当事者が非合理な覚悟で戦争継続を望む限り停戦機運は...
「均衡」について:ミアシャイマーとキッシンジャー
前回の記事で、ゼレンスキー大統領のクルスク侵攻作戦の最大の目的は、「戦争を継続させること」であった、と書いた。たとえウクライナ側の被害の方が大きくなる合理性のない作戦であるとしても、ゼレンスキー大統領は、「成熟」の成立を拒絶し、停戦の機運が...