その理由は、砂底の海底の状況が違うからだ。キスは普段は砂底に身を潜めているが、海底の起伏の大きい場所に固まっていることが多い。そのため、海底の起伏の大きいところを探り、そこに少し留め置いて、しばらくして再び海底を引きずって手前に寄せていく釣り方が有効だ。
私がスパイクオモリ30号の重厚なタックルに意味を持たせているのは、この「底取り」の動作に有効だからだ。当日はちょい投げスタイルは捨て、50m~70m沖に仕掛けを投げて、海底の起伏の大きい場所を探して3回引きずり寄せていくスタイルをとった。
底取りに有効(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)
キス釣り用8号針はピンギスにマッチ
もう一つのこだわりは、自作仕掛けではなく、市販のキス釣り用8号針仕掛けを使用した点にある。釣具店でキス釣り用8号針を見ると、かなり小さくて細い針だと驚かれるかもしれない。
しかし、釣れるサイズは10cm級からのピンギスなので、小さい口にマッチするのはキス釣り用8号針なのだ。
この小さい針は自力でハリスを結ぶのは結構な手間がかかるので、市販仕掛けを使用するのが得策。針の付け替え用には、ハリスを結んだ状態の8号針または7号針を1パック備えておくとよいだろう。
ピンギスはサイズが小さめ(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)
ピンギスの数釣りにも成功
小さな針に小さなイシゴカイを刺して、2本の投げ竿を投げ分け底取りしながら釣るのはそこそこ手間ではあるが、当日はピンギスの活性が良く、かけた手間に見合う釣果があった。
キスのダブルヒット(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)
3投に2回は魚が掛かってきて、ダブル掛かりもあり、スカリの中は賑やかさを増していく。サイズの小ささだけが残念だが、ピンギスの釣果も二桁に乗せ、数釣りには成功した。
豆アジとピンギスで賑やかなスカリ(提供:TSURINEWSライター・伴野慶幸)