https://robot-technology.jp/about/2024results.html
【出展社セミナー概要】
タイトル:無人搬送サービス『eve auto』のご紹介
概 要:ヤマハ発動機の車両技術とティアフォーの自動運転技術を組み合わせて誕生した屋外対応無人搬送サービス『eve auto』を詳しくご紹介します。
日 程:7月4日(木)12:00 ~ 12:40
会 場:展示ホール E
参 加 費: 無料(予約不要)
<登壇者>
https://robot-technology.jp/about/2024results.html
【出展社セミナー概要】
タイトル:無人搬送サービス『eve auto』のご紹介
概 要:ヤマハ発動機の車両技術とティアフォーの自動運転技術を組み合わせて誕生した屋外対応無人搬送サービス『eve auto』を詳しくご紹介します。
日 程:7月4日(木)12:00 ~ 12:40
会 場:展示ホール E
参 加 費: 無料(予約不要)
<登壇者>
株式会社 eve autonomy
事業開発部 マーケティンググループ マネージャー
龍 健太郎
【略歴】自動運転サービス、物流支援ロボット、そして宅配ロボットなどの小型ロボットなど、様々な新型ロボットの事業化に取り組み、2023年よりeve autonomyにてeve autoサービスのマーケティングを担当。
イベントの見どころと反響
【1】今年初となる自動運転車両の動展示デモショー
今回は、ヤマハ発動機のブース内で共同出展の形でしたが、ブース内の面積を大きくeve autonomyに取らせて頂き、今年初、昨年の国際ロボット展から2回目となる車両を動かすデモンストレーションを行いました。
ブース内では常時スタッフがタブレットを操作して車両を動かし、時折お客様にも実際の運用をイメージしていただくためにお客様ご自身でタブレット操作をしていただくなど、ユーザー参加型の運営も初めての実施となりました。
また、ブース内にて、弊社マーケティングマネージャー 龍によるeve autoサービス紹介プレゼンも車両を動かすデモンストレーションとともに1時間に1回開催しました。もとよりヤマハ発動機の名前で多くのお客様にお立ち寄りいただいておりましたが、プレゼンを行うことでより多くのお客様にご来場いただける結果となりました。プレゼン中は通路に至るまで観覧される方がおり、ブース内はすし詰め状態の大盛況となりました。