お問い合わせフォーム※短縮URLを使用しています。 https://bit.ly/3VINJ6I
クルマ
2024/08/08
ご飯盛り付けロボットに関する調査2024/鈴茂器工
※昨年の「ご飯盛り付けロボットに関する調査(2023年)」とは対象者、設問数、内容が異なり単純な時系列比較はできないため参考程度にとどめる。
参考:【ご飯盛り付けロボットに対する“初”の意識調査】 鈴茂器工
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000067066.html
◆鈴茂器工が提供するご飯盛り付けロボットFuwarica(ふわりか)について
【Fuwaricaは、ご飯盛り付けのニューノーマルに対応したご飯盛り付けロボット】
Fuwarica は、ご飯を練らずに、やさしくほぐし、ボタンを押すだけで定量のご飯をふんわり自動で衛生的に盛り付けることができます。更に、おむすびの製造に対応したオプションの開発や保温・保湿機能の強化など、お客様のニーズにお応えし進化を遂げてまいりました。
2023 年にはFuwaricaGST-RRA を発売し、これまでの進化を継承しつつ、大型液晶タッチパネルの採用による見やすさ・使いやすさの向上、保温・保湿性能の強化、ご飯の残量表示や連続盛り付け機能を備えるなど、ご飯を盛り付ける様々なシーンでより進化してきました。
本体サイズもコンパクトで、100V のコンセント以外の特別な設備・設置工事も必要ないため、保温ジャーからの置き換えが容易な点も評価されており、人手不足解消に即座に効果を発揮する製品としても高い評価をいただいております。

ご飯盛り付けロボットに関する調査2024/鈴茂器工 Fuwarica(ふわりか)製品ラインナップ

ご飯盛り付けロボットに関する調査2024/鈴茂器工
Fuwaricaシリーズのご紹介
ご飯盛り付けロボット Fuwarica 特設サイトでは、実際に導入して活用いただいている様々なカテゴリーの企業様の事例(ユーザー様の声)を掲載しており、随時更新しております。直近は、病院、道の駅、蕎麦銘店、うなぎ銘店など。是非この機会に併せてご確認ください。
関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る