市販仕掛けを使ってある程度釣果を得られるようになった頃、ふと考えたくなる「仕掛けのコスト」。月に1回程度の釣行であればそれほどでもないが、毎週釣りに行くとなると、ランニングコストがかかりフトコロが痛い……という方も多いのではないだろうか。今回は、低コストで出来る海の餌釣り用自作仕掛けについて紹介していきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】

初心者にオススメの自作仕掛け

まずは、初めての仕掛け作りでオススメしたい仕掛けと、その仕掛けで堤防から狙える対象魚を紹介しよう。

胴突き仕掛け

どの釣具店でもほぼ確実に入手できるのが胴突き仕掛け。全長が短い物から長い物、小物狙いから大物狙いまで、実に幅広いラインナップが存在する。造りがシンプルなので、初めての自作にピッタリだ。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】根魚狙いに最適(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

ウキ釣り仕掛け

道具立てが非常にシンプルなウキ釣りは、エサ次第で様々な魚種を狙える万能仕掛けと言える。道具さえ揃えてしまえば自作する部分は少ない為、初心者でも対応しやすい。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】様々な魚種が狙える(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

ブッコミ仕掛け

こちらも非常にシンプルな仕掛け。オモリ、ライン、サルカン、針があれば作ることが出来る。針周辺に夜行ビーズをセットして集魚効果をアップさせるなど、シンプルが故に様々な応用が出来るのも面白いところ。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】ブッコミと言えばアナゴ(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

胴突き仕掛けの作り方

まずは根魚やカワハギに有効な胴突き仕掛けを紹介しよう。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】胴突き仕掛け全体図(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

胴突き仕掛けとは

胴突き仕掛けは、1本のミキ糸と複数のエダスで構成される仕掛け。針数は多いが比較的造りやすくアレンジも用意だし、複数針があるためにダブルやトリプルヒットもありえる。最初は針数を2本~3本程度で作成するのがおススメだ。

対象魚

堤防から使用する際に主な対象魚となるのは、メバルやガシラ(カサゴ)と言った根魚、近年近畿地方で大人気のカワハギなど。サシエを工夫すると小ダイやグレ等も狙えるほか、1本針にアジを付けてノマセ仕掛けとしても使用できる。

作り方

(1)まずは仕掛け全長と針数を決める。今回は根魚狙いのものを紹介するので、仕掛け全長は1mとする。この場合、ミキ糸となるライン(2.5号程度)は1.1m程度で用意しておく。そして糸の両端に、サルカンとスナップサルカンをそれぞれ結んでおこう。

(2)ハリスを用意する。今回は15cmで作るため、1.5号のラインを20cm程度にカットし、針を結んだものを3本用意しておこう。

針の結び方は外掛け本結びがおススメだ。

(3)幹糸にハリスを結んでいく。こちらはいわゆる「8の字結び」を用いる。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】通常の8の字結び(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

この8の字結びを、ラインを「2本束ねて通常通り結ぶだけ」で、エダスをミキ糸に結びつけることが出来る。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】2本束ねてやればこうなる(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

あとはハリスが直角に出てくるように、ハリスをエダスに1周巻き付けてから輪の中に通す「ハーフヒッチ」を行えば、エダスのセットは完了だ。

海釣りの代表的な3つの仕掛け自作方法を徹底解説【胴突き・ウキ釣り・ブッコミ】ハーフヒッチで留める(提供:TSURINEWSライター荻野祐樹)

後はスナップサルカンにオモリをセットすれば完成となる。ちなみにカワハギ狙いなら、針をカワハギ針の3号~6号、ハリスは2号~3号、ミキ糸は3号~4号に変更し、ハリスの長さを3cm~5cm程度にすると良いだろう。どの魚種を狙う時も基本の作り方は同じなので、是非一度覚えてみてほしい。

また、筆者の過去記事も参考にしてもらいたい。