忙しい現代人にとって、毎日運動することは難しいでしょう。

そのため週末だけ運動している「週末戦士(weekend warrior)」の人は少なくありません。

しかし、体に良いと分かっていても、「週末だけの運動ですらキツい……」とサボり気味になっている人もいることでしょう。

そんなあなたにこそ知ってほしいことがあります。

中国の揚州大学(Yangzhou University)の研究チームが新しい研究にて、週末だけの運動は体だけでなく、心の健康にも良く、不安症状を軽減する効果があると報告したのです。

研究の詳細は、2025年2月25日付の『BMC Psychiatry』誌にて発表されました。

目次

  • 週末だけ運動する「週末戦士」のメリットは?
  • 週末だけの運動は「最大35%の不安軽減」効果がある

週末だけ運動する「週末戦士」のメリットは?

「週末戦士」とは、週末の1〜2回だけ運動を行う人たちのことです

彼らは、時間がある週末だけで、推奨される運動時間である「150分の中強度運動」または「75分の高強度運動」を満たそうと励んでいます。

もちろん週末だけでなく定期的に運動したほうが良いですが、忙しい現代人にとっては、週末戦士でいるだけでも大変なことです。

そして数多くの研究により、そんな週末戦士の努力は報われることが分かっています。

例えば、週に1.2日の運動であっても、心血管疾患のリスク低減死亡率の低下肥満改善に効果があるのです。

画像
週末戦士は「体の健康に良い」ことが知られてきた / Credit:Canva

このように体へのメリットは広く認識されていますが、近年の研究では精神面にも大きな影響があることがわかってきました。

今回の新しい研究でも、週末戦士でいることが、メンタルにどのような影響を及ぼすのか調査されています。

中国の揚州大学の研究チームは、アメリカの国民健康栄養調査(NHANES)のデータを用いて分析しました。