黒坂岳央です。
仕事柄、いろんな人とコミュニケーションを取ってきたが、「この人は決して落ち込まないな」と感じさせる人と会うことがある。また、自分自身も昔は非常に気が弱かったが、まったく落ち込んだり悩むことがなくなったことに気づいた。
メンタルが強いと感じる人は「心が強くて歯を食いしばって耐える」というのではないのだ。独断と偏見で彼らの特徴を言語化したい。

Yagi-Studio/iStock
特徴1. 確率思考
メンタルが強い人は人生や仕事、対人関係などすべてを「確率思考」で考える。普通、「人生や仕事は運」と言われるとやる気をなくてしまうと思うが、彼らは「運ゲー」と言われると「むしろウェルカム」という感覚なのである。
これは自分自身もそうなのだが、1回1回の結果にイチイチ落ち込まない。失敗を「自分の能力不足」なんて考えない。
筆者は記事や動画を出しているが、アクセスの9割以上はたまに出るヒット作に支えられている。でもどれだけ頑張っても狙ってヒット作なんて出せない。
もちろん、毎回手を抜かず全力で仕事をしているが、1ヶ月以上時間をかけて大作が大外れして、意外と思いつきで作ったものが数十万、時には100万以上のアクセスを呼んだりする。これはもう半分は運と言ってもいい。
また、昔から恋愛っ気がなく、恋愛でうまくいったことが本当になかったが、今の妻と出会ってからは1つの障害もなくスルスルと結婚、出産と流れていった。自分に合う人との出会いも最後は運だと思うのだ。
もちろん、勉強のように努力だけで成功確率を上げることができる分野もあるが、仕事や出会いの半分は実力で、その半分は運ゲーだ。
この運ゲーを制するには1回1回恐る恐るやって、失敗のたびに落ち込むのは時間のムダでしかない。当たりを引くまでロボットになったつもりで淡々と継続するのが最適解だ。
特徴2. 情報フィルタリング
メンタルが強い人は心が強いのではなく、心を砕くものを入れないようにする自己管理がうまい。