■
加藤財務相は日本が「デフレを克服していない」と主張しましたが、実際には日本のインフレ率はG7で最も高く、物価上昇は国民生活に深刻な影響を与えています。減税や財政出動が続く中、抜本的な財政改革の必要性が高まりつつあると指摘されています。
加藤財務相、G7トップのインフレ率でも「日本はデフレを克服していない」と強弁(アゴラ編集部)

加藤財務相、G7トップのインフレ率でも「日本はデフレを克服していない」と強弁
加藤勝信財務大臣は、英フィナンシャル・タイムズのインタビューで、日本は現時点ではデフレを克服していないとの認識を示しました。
「デフレ克服していない」 加藤財務相、英紙に表明
加藤勝信財務相は、24日に公表された英紙フィナンシャル・...
■
れいわ新選組が若年層を中心に支持を広げる中、筆者は山本太郎氏の経済政策を「インフレと統制経済を招く危険なポピュリズム」と批判。彼のカリスマ性と単純な主張がナチス台頭時のヒトラーを連想させると警鐘を鳴らし、政権参加のリスクに懸念を示しています。
山本太郎はヒトラーになるか(池田 信夫)

山本太郎はヒトラーになるか
最近、れいわ新選組の躍進が著しい。フジ産経グループの世論調査では、次の表のように若年層では立民を抜いて第3位、全体でも維新を抜いて第4位である。
これは何といっても、次のような山本太郎代表の動画が拡散し、そのカリスマ的な影響力...
■
外国人が日本で高額医療を安価に受ける仕組みが指摘されています。ビザ取得後に住民票を登録し健康保険証を得ることで、高額医療費制度を利用でき、実質的に数十万円で1億円超の治療が可能に。制度の抜け道や監視の甘さが問題視されています。
外国人の高額医療のカラクリ(Xポスト転載)

外国人の高額医療のカラクリ
玉木さんのツイートで、外国人が日本にきて1億6000万のがん治療をする話がでていましたが、本当です。カラクリを誰でもわかるように解説します。
1. ビザを取る
就労ビザでないところがポイントです。日本では、働いたら負けですし。日...