8,000円代で買い取ってくださったタックルベリーさんに感謝ですね!

使わなくなった釣具は断捨離しよう
という感じで今回は中古釣具店で査定してもらい、使わなくなったモノを手放して新しいモノを手に入れるという、このサイクルについて記事にしてみました。
本当は無駄を省いて必要なモノを最初から揃えることができたらベストですが…使用するタックル・ルアー等、釣りは試行錯誤の連続なのでどうしても使わなくなるものは出てきてしまいます。
前に近しい釣り仲間がこんなことを言っていました「僕は釣具は手放すモノだと思っているので!」と。なかなかの名言を残してくれたなと記事を執筆しながら思っておりました(笑)
試行錯誤して使わなくなったモノを手放す。手放して得ることができたお金で必要なモノを購入する。そして手放したものは必要な方の手に回るという、このサイクルは本当に素敵だなと勝手に思っております。
もうすぐポカポカ陽気の4月になりますね。北海道はまだまだ雪が残っておりますが、皆さん是非この機会に釣具の整理をしてみてはいかがでしょうか?
<久末大二郎/TSURINEWSライター>