身近な釣り場で手軽にトップウォータールアーで狙うことのできるナマズゲームは、水温が上がり始める春頃からシーズンインとなる。ナマズは夜行性でナイトゲームが有効ではあるが、デイゲームでも状況や季節などタイミングが合えば十分に楽しめる。今回、春シーズンのナマズゲームの狙うポイント、ナイトゲーム・デイゲームの切り替えタイミングを紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・黒田初)
ナマズの繁殖期とポイント考察
ナマズは河川中流域、水路、池、沼など幅広く生息しており、私の住んでいる東北地方では田園風景が広がる用水路や小河川で狙うことができるメジャーなゲームフィッシュ。

5~6月は繁殖期で、4月頃から河川本流から細い水路、支流に入ってくるのが特徴だ。この時期は小場所で魚影が濃くなるので、幅1m以内、水深30cm以内の所でもポイントになる。

ルアーナマズ釣りタックル紹介
ロッドはナマズ専用ロッド、バスロッド、怪魚ロッド、自分の好みのテイストのロッドで大丈夫である。私は仕事帰りや空いた時間で楽しめるよう、持ち運びに便利なパックロッドを選択している。リールは手返し重視でベイトリールを選択しよう。ラインはナイロン16~20ポンド、またはPE2号程度にナイロンリーダー20~30ポンド程。その他、針を外すペンチ、ラバーランディングネットなどもあれば足場の高い水路やリリース時に魚体に配慮した釣りができる。

ナマズ釣りに使うルアー
ナマズは視力が悪い魚で、音に反応して捕食するため、音のうるさいノイジー系ルアーが主流となる。ナイトゲームでは視認性確保のため、ケミホタルを装着できるナマズルアーがよい。
