ルアー釣りでもエサ釣りでも、釣り中に発生するラインの切れ端や針のゴミなどの収納に困ったことはありませんか?今回はそんな悩みを解決してくれる便利なアイテムをご紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)
釣りで発生するゴミ
筆者が好むロックフィッシュゲームでは、ワームでの釣りが主流。魚とのファイトで千切れたワームや曲がったフック、結び変えた際に出たラインの切れ端など、どうしてもゴミが発生してしまいます。これはロックフィッシュに限らず、どんな釣りでも同じこと。釣りをする以上、何かしらのゴミが出てしまうのは避けられません。
もちろんマナーとしてゴミは持ち帰っていますが、これまでは無理やりポケットやランガンバッグに突っ込んで処理していました。「釣り用のゴミポーチのような便利なアイテムはないだろうか?」と考えていたところ、釣具店で発見しました!
釣り専用の携帯ゴミポーチを購入!
今回釣具店で購入したのはJaksonのポッシュです!カラーラインナップも豊富で、価格は定価が1,980円。筆者はナチュラルカラーを選びました。
Jacksonのポッシュに限らず、釣具店にはさまざまな便利なゴミ収納アイテムが販売されているので、ご自身の好みに合ったものを選ぶのがおすすめです。

ラインやフックを快適に収納
実際に釣り場で使用してみると、やはり専用のポーチがあるとゴミの収納が格段に快適になりました。ストレスなく釣行できるうえに、釣り場の環境も守れるため、まさに一石二鳥の優れものです!
ただし、一つ注意点があります。針をポーチに収納した後、処理する際に針が入っていることを忘れてしまうと、手に刺さる危険があります。筆者も帰宅後に捨てようとした際にうっかり手に刺してしまった経験があるため、処理の際は十分に注意してください。