2月上旬の夕方から主人と弟、そして釣り仲間の中野さんを含めた4人で、行橋市の長寿橋を渡った先の沓尾人工島に根魚釣りに行ってきました。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・上瀧洋子)
沓尾人工島で根魚釣り
夕方からの根魚釣りに弟から誘われたと主人、2月上旬の午後3時から出掛けて~今日は雪になりそうなので大丈夫かしら~と思っていた夕方に「アラカブ(カサゴ)が釣れた、もう少し頑張るので温かいもの持ってきて」のいやな電話です。
仕方なく準備して家(福岡県行橋市)から7分で長寿大橋を渡って沓尾(くつお)人工島、護岸に中野さんを加えた3人。早速食事の準備は4人分。私の車には携帯コンロとボトル水が3本、カップめんが非常食として常備していますが、どんぶり茶碗と鍋、炊飯器ごと持ってきてのおにぎりで、うどん定食。人工島の大きな犬走り下でいただきました。
みんな1尾ずつのクジメとアラカブを釣っていましたが「うどんがおいしい」とおかわりしながら元気になったみたいで再び釣り始めます。

アラカブ23cmヒット
夜釣りも足場の良い護岸からの根魚釣り、ターゲットはアコウ(キジハタ)だそうですが、漁船を係留している護岸ですぐに主人にヒットしたのがアラカブ23cm、つけエサはくわせオキアミ・スーパーハードです。

「洋子ちゃんも釣りしていいよ」と私用のタックルを用意してくれたので~どうせなら1時間ほど遊んでみましょうか~とメバル弾丸(夜光)3g#6に、くわせオキアミV9を付けて護岸からキワ釣りです。
