ロッドビルディングにおける最も高額な物は、100万円を超えてもおかしくない。高品質なカーボンファイバーや、軽量で高強度なチタン素材。さらにはガイドリングやグリップなど、細部にわたってこだわり抜いた結果、価格が驚異的に上昇する。加えて、試作を繰り返し、最適な調子や反発力を追求していく――製作に時間をかけ、完成度を追い求めると、100万円を超えるロッドが登場することもある。
ワンタックル150万円超えの世界
では、これらの高級リールやロッドをすべて組み合わせ、最高級のワンタックルを作り上げると、どれくらいの価格になるだろうか?高級リールが20万円、ロッドビルディングで仕上がった最高の1本が100万円を超えるとなると、全ての道具を合わせて150万円以上になることも珍しくない。軽自動車並みだ。
釣り具にかける情熱は「生きがい」
釣り具に150万円もの金額を投じることは、一般的な感覚では驚きかもしれない。しかし、釣りを深く愛し、究極の自己満足を追求する釣り人にとっては、それがもはや「生きがい」の一部であり、情熱を注ぎ込むに値する投資であると感じられるはずだ。

150万円のワンタックルは、決して無駄な出費ではなく、日々の釣りをさらに楽しむための「最高の道具」への投資である。そして、その道具を使って新たな釣りの発見や、感動的な瞬間を味わうことができるのだ。釣りはその深さと広さ故に、道具へのこだわりも尽きることがない。自分だけの完璧な釣り道具を追い求めることが、釣りの醍醐味の一つとも言えるだろう。
<井上海生/TSURINEWSライター>