2月10日、日髙さんと藤島さんと3人で沖磯に行く予定だったが、波高2mほどの予報だったので、日髙さんの判断でショアからのヒラスズキ釣りに変更。天草西海岸へ釣行してきた。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 熊本市・松尾仁美)

磯ヒラスズキゲーム初挑戦で本命をキャッチ【熊本・天草】同行者全員安打も達成!

天草西海岸でヒラスズキ釣り

午前6時に藤島さんと待ち合わせをし、日髙さんおススメポイントの釣り場に向かう。

磯ヒラスズキゲーム初挑戦で本命をキャッチ【熊本・天草】同行者全員安打も達成!天草西海岸周辺略図(提供:週刊つりニュース西部版 熊本市・松尾仁美)

釣り場に着いたのが6時30分、まだ薄暗い中での準備スタート。初のヒラスズキ釣り、慣れない足場を歩いて釣りをするのも私は初めての経験だった。

磯ヒラスズキゲーム初挑戦で本命をキャッチ【熊本・天草】同行者全員安打も達成!当日のタックル(提供:週刊つりニュース西部版 熊本市・松尾仁美)

 

まず1投目、サラシのある場所にキャスト…といきたいところだがなかなかうまくいかないので、この場所ではひたすら潮をみてサラシを見つけることに集中した。

1時間ほどキャストを続け、様子を見るも日髙さんの「投げたい場所はもうちょい下げてからじゃないと届かないので場所変更」の判断で次の場所に向かう。

初挑戦でヒラスズキ40cm超ゲット

サラシはでているが、すぐ消えるといった状況が続く。日髙さんが2尾掛けるも惜しくもバラした。が、ヒラスズキがいるということが分かり、私のやる気は倍増。藤島さんも負けじと横で奮闘している。

サラシがなかなか出ないな、出ても続かないな…との判断により再度移動。ヒラスズキは粘り強くやる釣りではなく、素早い状況判断が大事なのかなと素人ながらに感じる。

次の場所に移動し、海を見るなりなんだか釣れそうとヒラスズキ釣りほぼ初心者の藤島さんが横で叫んでいる。

とにかく夢中でキャストを続け、日髙さんのおすすめのポイントで指示通りルアーを通す。ルアーはサイレントアサシン95Fキビナゴ。

1秒に1回転を重視し、巻いていると…来ないかぁと思った矢先にゴン!ん?根掛かりかなと思ったのも束の間、ゴゴゴゴンとなんとも強い引きのアタリを感じる。