テーマは「底規定の池を攻略するぞ!」。千葉県我孫子市にある小川つり堀園・小池で竿12尺両グルの底釣り。結局のところ吉田は9枚で納竿したが、やはり上には上がいるもんだ!常連恐るべし。
(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース編集部 関口)
情報収集へ
池のことを知り尽くした常連が徐々に好調になり、さしたる知識もない吉田の釣況は下降気味となった午後の部。このままではイカンと再度のポイント休めを挟みつつ、池の周囲を歩き回りながら情報収集をはじめた。収集と言うよりも盗み見と言ったほうが正しいか(笑)。
具体的には、釣り座周りにどんなエサが広げられているかとか、ボウルのエサの色などを確認して回ったようだ。
何か情報は得られた?
吉田康雄
「とくに何も。ただ釣れている人のエサはいずれも両グルテンで、ちょっと黄色味を帯びている気がしました」
黄色ってことはいもグルテン系かな?

吉田康雄
「はい。その可能性は高いと思われますが、直接尋ねたわけではないので確証はありません。ただ……」
ただ、何だよ?
吉田康雄
「ボクが知る限りの情報ですけど、この池はいもグルテンが効くってことです。新エサもちグルばかりに気を取られて、すっかりそのことを忘れてました」
いもグルテンを試す
いもグルテンの実績が高いのはオレも知ってたし、現に過去の吉田以外の取材でもいもグルテンでハマった経験が何度かあるんだよね。
吉田康雄
「なんだ、そうだったんんですか。であればもっと早く教えてくださいよー」
いやいや、まったく釣れないわけでもないし、それに今日はもちグルが主役だろ。だから気にも留めてなかった。でも時間はまだたっぷりあるのだから、いもグルテンを試してみたらどう?
