1月27日の月曜日、前週に続き新島沖にメガキンメを求めて、マルハンのお客さんと行ってきた。今回は静岡県・下田港のひがし丸にお世話になった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・山本憲史)
新島沖でメガキンメ狙い
集合時間は前週と同じ午前4時半。昨年、船を乗り換えてベッドもあり、ポイントまでの行き帰りがぐっすり寝られるのですごく楽だ。
4時前に船着き場に到着して準備。前回は暖かい日だったが、今回は冷たい風が吹いて手がかじかむなかでリーダーを結ぶ。私は1タックルだけ準備して、他は指先の冷たさで諦めた。
船長が到着して、サッサとキャビンに入り温まる。ゆっくり走ってくれるので、揺れも少なく快適に眠ることができた。1時間半強でポイントに到着。すでに他の船もチラホラ。朝焼けを見ながら時間を待つ。冷たい風が吹くが、海の上だと心地良く感じるのはなぜだろう。
当日のタックル
前回の事を踏まえて、ロッドの番手を軟らかくして、ロジカルプライム50#12にして、リールはテラにスーパーファイヤーライン2号。ジグはスピンドルN800gでスタートした。
今回も340mぐらいからのカケサガリを狙う。ひと流し目はいつものように何もなし。中層の潮は効いているようだが、何の問題もなく釣りができる。
本命キンメダイ登場
2流し目にお客さんにヒットして、無事にキャッチできた。早々にキンメの顔が見られて安心。次の流しは他のお客さんたちにアタリが出るが、なかなかハリ掛かりしないようだ。

筆者に待望のキンメダイ
前回よりも潮は効いているが、まだロッドが硬い感じがするので、ロジカルプライム60#10にして、ラインはスーパーファイヤーライン1.5号にチェンジ。ジグはFB750gを落とす。
若干着底スピードは遅くなったが、流されることもなく私の感覚ではちょうど良いセッティングだ。
