この夏は暑さで体力的に参ってしまい、おまけに高水温で魚の反応が薄くなるのも早かったので、ただでさえ難易度が高いアジングは控えてきた。しかし夏の風物詩・豆アジを見ようとしないのも、自分らしくない。ちょうど泉南に行くという友人がいたので、車に同乗させてもらい、2時間アジングをした。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
泉南の川にてアジング釣行
釣行日は8月29日。夏の暑さは少しだけ和らいできた。岬町以南であればアジは頑張ればなんとか釣れるのだが、北だとどうにも難しい。回り物って本当にそういうものだ。友人に頼んで、ちょっとイイ感じの川辺まで車を寄せてもらった。ここで2時間アジングすることにする。車が去っていくと、「ここで釣れなかったら、今日、本当にそれだけなんだよな」という緊張感を一瞬感じた。私はまだ2024年はボウズをしていないのだ。
橋脚、消波ブロック、流れ込み。アジングには上々の条件が揃っていて、おまけに、投げていくと分かったのだが、底は見事にきれいな砂地だ。軽くスタックするが、かわせる藻だ。
憎きフグたち
日没一時間前に入ったので、夏の日はまだ高い。ただ、北から気持ちいい風が吹いてくる場所で、なかなか気持ちいい。私は川でアジングをするのが好きなので、この状況、わりとタマラナイ……!
それで簡単に釣れてくれたらいいのだけど、なかなかそうはいかない。魚の気配は1投目からあった。フグである。1尾だけハリがかりして釣ってやったが、「スレろ!」と祈りを込めて帰してやっても、そんなの、どうしようもない。日がある時間はフグにワームをズタボロにされるばかりなので、齧られるのに強いエラストマーのワームを使ってアタリの出方だけ探った。たまにフグじゃないのもいる……。
アジング歴は6年になった。カンが言う。ここは絶対にアジがいる!