秋のエギングがまもなくシーズンイン。初心者が知っておくべき、アオリイカの生態について紹介します。知ると釣果アップに繋がりますよ!

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターYAHA)

エギング入門時に知っておきたい【アオリイカの生態】 シーズンごとの楽しみ方も紹介

アオリイカの寿命は1年

アオリイカの生命寿命は、約1年と言われており、個体差にもよりますが春から秋に誕生し、春の産卵を経て死期へと向かいます。20~25度が敵水温で、卵は約1ヶ月ほどで孵化します。

エギング入門時に知っておきたい【アオリイカの生態】 シーズンごとの楽しみ方も紹介エギングでキャッチ(提供:TSURINEWSライターYAHA)

オスとメスの特徴

アオリイカの性別は外観から見分ける特徴があります。また、性別によってそれぞれで特徴的なところもありますので、知っている人はおさらいを含めてご紹介します。

外観での見分け方

外観では胴体の模様によって性別を判断できます。オスは横縞模様、メスは水玉のような斑点模様があり、ハッキリと視覚的に区別しやすい特徴です。

メスは産卵期に卵を持つ

誰が見ても分かりやすいことは、産卵期にメスを捌くと、卵を持っている状態をよく見かけます。春になると多くの個体が産卵期を迎えますが、胴体の先端部に直径4mm程度の卵を持つようになっており、小さい個体でも卵を持っていることは多々あります。

オスはメスよりも大型

一般的にオスはメスよりも大型になる性質があるようです。大物を釣ったときはやはりオスだったり、メスを釣った時には追尾の大型のオスを見かけることはしばしばです。

メスはオスよりも活性高めか

春にエギングをしていて感じることで、メスがかかった時は弾くようなアタリ、エギを持っていくようなアタリなど、手元に伝わるアタリが多く楽しみやすく、活性が高いように感じます。一方でオスは大型になるほど、なかなかエギを追っかけてきません。シビアな釣りが求められる気がします。

春夏秋冬のエギングの楽しみ方

続けて、シーズンごとのエギングの楽しみ方を紹介します。

エギング入門時に知っておきたい【アオリイカの生態】 シーズンごとの楽しみ方も紹介エギングでゲット(提供:TSURINEWSライターYAHA)

春は大型狙い