ルアー用フック作成では、根巻糸で巻いて固定する方法が主流ですが、自分好みのフックやラインの長さにするため、自作することが多いです。作業中にフックを固定する台座が便利で、タイイングバイスという機材を考えたものの、使い勝手に限界がありました。そこで、低コストで使いやすい万力を利用し、自作の台座を作成し、便利な道具が完成したという話です。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・丸山明)
タイイングバイスとは
フライフィッシングという素敵な世界の方々が、鳥の羽や糸を使用して芸術的な毛鉤を作る際のフック固定台が、タイイングバイスで、上品なエンスーの世界です。
これを遥かに大きなSW用フックの根巻糸の巻き付けに流用して、市販品のフックのように作れないものかと考えました。この作業で、フックを手で持たずに固定して作業できれば、どれほど便利かと思ったのが始まりです。良いアイディアながらも毛鉤用とは大きさが違うSW用フックが問題です。
SW用フックは大きく太い
渓流のフライフック等とSW用フックはそもそも大きさが違い、フックもラインも、さらに巻き付けの力も違い、バイス本体の強度も必要です。
狙いものは、そりゃトラウトの大きなものもいますが、上品なヤマメなどと、イワシで太った青物と、釣る魚のパワーが違います。ごつくて太いフックは、そもそも固定する大きさが違い、巻き付ける力も段違いです。巻く力も強いならば、固定するバイスへの負担もあり、流用が容易でなさそうです。
タイイングバイスの低価格品は、ノーブランドの海外製。当然ながら力不足が目に見え、力をかけられそうなのは高価、本体の大きさも少々違うようで……、すると、自作しかなさそうです。
小型の低価格な万力で作成
ジギングフックを固定できそうなのを見つけました。小型の万力を使えばいい。ホームセンターで探すと、廉価版でも固定力があり、がたつきの無いものが見つかり、おまけに1,000円台で購入できます。