サンデーアングラーである筆者が、週末以外の日にも釣りに向き合う方法として考案したのが「釣行のイメージをレポート化する」ことです。この記事では、レポートを作成する際の具体的な手順や活用方法を紹介。実際に釣りに行けない日でも、釣りに対する意識を高め、フィールドでの成功に繋げるためのヒントが詰まっています。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

サンデーアングラーが週末以外も釣りに向き合う方法 妄想釣行をレポート化?

週末以外に釣りと向き合う方法は妄想釣行?

サンデーアングラーでも毎日釣りに向き合うために筆者が始めた取り組みがあります。それは、「日々イメージしたことをレポートにまとめる」という方法でした。

この方法を思いついたのは、北海道のロックフィッシュゲームにのめり込んでから、トーナメントの常連アングラーや上位入賞者と釣りをする機会が増えたことで、彼らが「ほぼ毎日フィールドワークをしている」ことに驚いたのがきっかけです。

筆者は札幌に住んでおり、海が近い函館や噴火湾エリアの住民とは異なり、せいぜい週末に車で3時間かけて釣りに行くのが限界です。月にすると4~6回程度。この状況で、「どうすれば釣りに対する考え方で彼らに追いつけるか」と考えました。

釣りに行かない日は、仕事やTSURINEWSの記事作成などで、自分の釣りに向き合う時間が取れていないことに気づきました。そこで、普段の釣りをどうやって向き合うかを工夫し、レポートとして記録することで、より自分の釣りに集中できるようになったのです。

サンデーアングラーが週末以外も釣りに向き合う方法 妄想釣行をレポート化?まずはノートを購入(提供:TSURINEWSライター・久末大二郎)

準備するもの

まず、ノートとペンは必須です。そして、風向きや潮回りを把握するために、スマートフォンアプリ「ウィンディ」や「タイドグラフ」を使用します。これらのアプリで釣り場の状況を仮定しやすくなります。

筆者のイメージレポートの記入方法

筆者はまだ北海道のロックフィッシュゲーム歴が浅いため、ベテランと比べると知識や経験は少ないです。しかし、それでも日々レポートを作成し、次のように釣行計画を記入しています。