今節の柏の守備の段取りは、2トップと両サイドハーフの片割れの計3人が、湘南3センターバックに立ちはだかるというもの。これにより湘南3バックのボール運びや配球を妨害しようとする意図が窺えた。

この柏の守備を受け、湘南MF田中は細谷と小屋松の背後且つ両者の中間地点(斜め後ろ)にあたる位置に立ち、味方センターバックからのパスを引き出そうとする。柏2トップ間を通過するパスを出し、その後ろに立っている田中へボールを渡せそうな場面がいくつかあったが、センターバックから同選手への縦パスが少なかったため攻撃ルートがサイドに偏った。多彩な攻撃を繰り出すという観点では、田中にパスを送る回数をもう少し増やしても良かっただろう。

鈴木章斗 写真:Getty Images

物にしたかったビッグチャンス

田中を活かしきれないなかでも、湘南は3センターバックの左を務めたMF鈴木淳之介を起点にビッグチャンスを作り出す。前半14分、同選手が柏MF山田雄士(右サイドハーフ)のプレスをいなしてボールを運ぶと、味方DF吉田新(左ウイングバック)へパスを送る。吉田のクロスに合わせたのはFW鈴木章斗で、同選手のスライディングシュートは惜しくも枠外へ逸れている。湘南としては物にしたいチャンスだった。


茨田陽生 写真:Getty Images

高めたい3セントラルMFの連係

湘南が多彩な攻撃を仕掛けるために必要だったのは、田中、茨田陽生、池田昌生の3セントラルMFによる緊密な連係だ。

たとえば、田中が柏2トップの後ろに立つ場面で、細谷と小屋松がここへのパスコースを塞ぐためにお互いの距離を縮めたとする。これにより空く柏2トップの脇へ茨田と池田が降りてボールを受ければ、柏のプレスをより簡単に掻い潜ることができたはず。田中が相手2トップを引きつけ、これにより生まれるスペースに茨田と池田がタイミング良く降りる。湘南が今後突き詰めるべきは、この攻撃パターンだ。