最高気温35度を記録した今週。暑かったからとはいえ、最近部屋ごもりし過ぎていた。どこでもいいから近場の海で釣りをしたい気分になり、芦北町の河口でトップチニングをすることにした。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター野口昭伸)
当日の様子
7月20日は大潮で14時干潮。11時から河口付近をランガンする事にした。八代海には赤潮が出ているため、上げになると赤潮の影響が河口まで響きそうな気がしたので、海水が混じりにくい下げの時間のみを狙うことにした。
当日のタックル(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)
チニング釣行スタート
上流から河口に向けてランガンした。砂泥を巻き上げていて、若干の濁りがある。最初はいつものフェイキードッグCB(5cm)で探っていくが、あたりすらない。
当日の様子(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)
フェイキードッグDS(7cm)にサイズアップしてもダメだった。そもそもチヌが居ても追っていない状況だった。数年前ここでチニングをしていた頃は、インレットにドックウォーク&ドリフトで毎投アタリがあったのだが、今回は全くアタリがない。
当日使用したルアー(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)
2020年の豪雨災害で地形が変化
数年前の定石パターンが通用しないのには、2020年の豪雨災害で地形が変化していることが原因だった。干潮時、二股に割れていた川は、堆積土砂で1つになっていた。手前にあった大きなブレイクも無くなっていた。そのせいかシーバスが見当たらなくなっていた。
地形が変化していた(提供:TSURINEWSライター野口昭伸)
その代わりチヌの魚影は濃かった。そもそもコロナの影響でチヌが増えていて、アサリの食害となっている、というニュースを見た事がある方もいるだろう。この日も20近いチヌの魚影が見えたほどだ。しかしどの個体も下を見るばかりで、全く上を見ない。となればボトム系ルアーで攻めたいところだがボトム系ルアーを持ってきていない。ならば気合で振り向かせるまでである。