兵庫県淡路市にある育波漁港出船のエビス丸では8月1日、落とし込み調査からのマダコ、アジ&サバ釣りで出船。落とし込みでは50cm級のマダイがキャッチされ、その後はマダコがコンスタントに上がり、2kgアップの良型も出た。さらに、サバや大アジもお土産に加わって多彩な釣果となった。同船は、今後は落とし込みとアジ&サバ狙いで出船予定。

釣行エリア:兵庫県_淡路島西岸沖/淡路市

釣行日:2024年8月1日

関西エリアの【船釣り特選釣果】超高級魚シロアマダイが船中50匹超えとフィーバー!落とし込み調査でゲット(提供:エビス丸)
 

エビス丸

船宿の画像
エビス丸(えびすまる)  >

少人数制で隣との距離があるので広々!オマツリのストレスなく釣れる。明石海峡大橋の下まで25~30分、鳴門海峡までは1時間!明石と鳴門の美味しいブランド魚が狙えます。また、高速降りてすぐにコンビニありで、そこから港までも至近と利便性がいいのも魅力。

広島県:秀丸

広島県尾道市瀬戸田町にある垂水出船の秀丸では8月3日、マダイ・ハマチを狙ったしまなみ海域でのジギングでハマチ90cmをキャッチ。青物は泳がせ釣りでも楽しめ、70cm後半サイズがメインで釣れている。タイラバ・テンヤ釣りではマダイが上がっており、40cmクラスが多い。今はマダイ・ハマチ狙いがお勧め。アコウ釣りでは30~50cmでクーラー満タン。カワハギも好調。胴つき仕掛けにエサはアサリやエビ。このほかメバル釣りやマダコ釣りも出船中。

釣行エリア:広島県_しまなみ海域/尾道市

釣行日:2024年8月3日

関西エリアの【船釣り特選釣果】超高級魚シロアマダイが船中50匹超えとフィーバー!クーラー満タン続出(提供:秀丸)
 

秀丸

船宿の画像
秀丸(ひでまる)  >

「しまなみ海道」が通る広島の尾道から愛媛の今治の間は、多彩な魚種とおいしい魚、濃い魚影が育まれ、釣り人にとってはまさに楽園。生口島・垂水港を出船基地とする秀丸は、そんな楽園の釣りを案内しています。

和歌山県:畑中丸

和歌山県和歌山市にある加太港出船の畑中丸では7月20日、寺田さんが88cmの特大ヒラメのほか、マダイ40cmやイサギ9匹を上げた。なお、畑中丸はマダイ、アジ、サバ釣りで、僚船の日出丸はアジ釣りで出船中。アジ狙いでは、マダイ交じりでアジ15~16匹の釣果が出ている。