静かな小突きから突如やってくる重量感。海底から引き離れてもなお、竿には重みが乗る。マダコ釣りの醍醐味はこの瞬間だろう。そして、返しのないエギのカンナは取り込みまでもスリリングだ。7月7日(日)、茨城県日立沖周辺で人気の高いマダコ釣りへ親子で釣行した。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 がまかつフィールドテスター菅野順也)
釣友丸でマダコ釣行
5時半、航程50分で日立南沖水深23mに到着した日立港久慈漁港の釣友丸。舵を握る若林一船長からゴーサインが出た。
久慈漁港略図(提供:週刊つりニュース関東版 がまかつフィールドテスター菅野順也)
釣り方の基本は「エギの色は黄、オレンジ、白に実績があります。脂身などエサを付けるのもいいですね。誘い方は、オモリを浮かさないでエギのみを動かすのがいいとされていますが、ある程度オモリを上下させて、強めに小突くのも寄せる効果があります。根掛かりはほとんどありませんので、いろいろと試してみてください」とアナウンス。
エギタコタックル(提供:週刊つりニュース関東版 がまかつフィールドテスター菅野順也)
開始早々に本命ゲット
冬場は月に3~4回、夏のマダコは初という茨城県小美玉市・紀ノ川さんは、「黄色とオレンジをいつも自分のベストカラーと信じて使っています。小刻みなテンポの速い誘いにきましたよ」と、開始すぐに竿を曲げた。
続けて息子の真海(高2)にもヒット。慎重に巻き上げたが、取り込みでもたついて水面でバラしてしまう。
紀ノ川さんは開始早々本命ゲット(提供:週刊つりニュース関東版 がまかつフィールドテスター菅野順也)
筆者は1.5kg級手中
潮の流れが緩やかだったこの日は、近況より乗りが渋い状況。船長はポイントを転々と回って探り続ける。
同船宿で狙う釣り物は何でも挑戦の、茨城県常総市・増田さんは、「ブタバラのエサを新しい物に交換したら、一発で乗ってきました。バラしてしまいましたが、すぐにエギを下ろしたら乗りました」と、自らアシストに成功。
良型を取り込む増田さん(提供:週刊つりニュース関東版 がまかつフィールドテスター菅野順也)