ドコモのヘビーユーザーなら「GOLD」がお得!

 NTTドコモが発行する「dカード」には年会費1万1,000円(税込)の「dカード GOLD」も存在する。もし、ドコモのヘビーユーザーならぜひ検討してほしいクレカだ。
「dカード GOLD」は通常の買い物では1%還元だが、ドコモやドコモ光の利用料金1,000円ごとに100pt(10%)のポイント還元が受けられる(ノーマルは1%)。もし、ドコモのスマホや光回線の利用料で月1万円払えば、年間1万2,000ptも還元されるため、年会費を余裕で回収できる。
 また、「dカードケータイ補償」はスマホが壊れた場合、購入から3年間最大10万円(ノーマルは1年1万円)まで補償されるほか、「お買物あんしん保険」では購入後90日以内なら年間300万円(ノーマルは100万円)まで補償を受けられる。さらに、「dカード GOLD」ならではの特典として国内・ハワイの空港ラウンジが利用できるほか、海外旅行保険最大1億円が自動付帯し、国内旅行は最大5,000万円が利用付帯するなど、ゴールドカードに相応しい特典が利用できる。
 

オトナライフ
(Image:d-card.jp)
「dカード GOLD」は20歳以上で安定した継続収入があることが加入条件となっている。また年会費が1万1,000円かかるが、それに見合った特典を受けられる(写真=オトナライフより引用)
オトナライフ
(Image:info.d-card.jp)
ドコモのスマホ&ドコモ光の料金を月1万円以上支払っているなら、10%ポイント還元されるため実質年会費が無料になる!(写真=オトナライフより引用)
オトナライフ
(Image:info.d-card.jp)
今はコロナ禍で旅行どころではないが、年会費1万円のゴールドカードで、海外旅行保険が自動付帯で最大1億円も付くのはなかなか魅力的だろう(写真=オトナライフより引用)

いかがだろうか? NTTドコモの「dカード」は年会費無料でもポイントがたくさんもらえたり、ケータイ補償や買い物補償まで付帯する非常にお得なカードだ。もし、ドコモのスマホやドコモ光などで毎月1万円以上払っているなら、「dカード GOLD」がおオススメ。実質無料でゴールドカードを入手できて、ノーマルカードよりも手厚い補償をたっぷり受けられる。

※サムネイル画像(Image:info.d-card.jp)

文・藤原博文(フリーライター)/提供元・オトナライフ

【関連記事】
日清の「青の洞窟」GRAZIAシリーズは300円出す価値ある? 筆者の舌では判断できないレベルだった
マクドナルドの意外と知られてない無料な裏メニュー! 「そんなことまでできるの?」
【今更聞けない】コンビニ「セブンイレブン」コーヒーの買い方がわからない
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?