世界に羽ばたく経済圏になれるか

FCバルセロナはスペイン国内だけでなく日本や世界中でも人気のチームだ(写真=オトナライフより引用)
また、グループ名の変更は国内事業でのシナジーを生み出すだけに留まらない可能性も秘めている。今回新社名を公表した中で楽天グループ株式会社の英文表記は「Rakuten Group, Inc.」になるという。これまでの楽天株式会社の場合は「Rakuten, Inc.」となっていた。しかし“Group”が追加されたことで、楽天について知らない外国の人たちから見ても「あ、何か手広くやっているグループ企業なんだな」とすんなり理解できるだろう。
もしかすると楽天は、現在でも日本有数の企業経済圏である“楽天経済圏”を、世界で戦える規模にまで拡大していく未来を描いているとしても不思議ではない。事実、これまでにも世界トップクラスのサッカーチームとして知られるスペインのFCバルセロナのスポンサーとなっており、バルサ選手の胸に「Rakuten」の文字が輝いていたのを見たことのある読者もいることだろう。
楽天グループが日本に留まらず世界的な経済圏を築くことになれば、現在でもかなり広い場面で利用できる楽天ポイントが国外のさまざまなサービスでも利用できるようになるかもしれない。この経済圏に加入するなら、早いにこしたことはなさそうだ。
参照元:商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ【楽天】
※サムネイル画像(Image:corp.rakuten.co.jp)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・日清の「青の洞窟」GRAZIAシリーズは300円出す価値ある? 筆者の舌では判断できないレベルだった
・マクドナルドの意外と知られてない無料な裏メニュー! 「そんなことまでできるの?」
・【今更聞けない】コンビニ「セブンイレブン」コーヒーの買い方がわからない
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?