日本最大級の出前サービス『出前館』(運営:株式会社出前館)は、公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を(本部:大阪府大阪市、代表理事:辻正夫、以下JEO)と株式会社𠮷野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村 泰貴、以下、𠮷野家)の共同で、子どもたちにあたたかい食事を児童養護施設に無償で届ける取り組みを実施いたします。

長期化する新型コロナウイルス感染症拡大により生活に大きな影響が続く中、昨年は公立小中高の臨時休校に伴い学校給食が休止となり、児童養護施設や学童などでは食事の手配を実施している状況が発生しました。これを踏まえて『出前館』は、2020年3月に日本フードデリバリーと共同で、子どもたちにあたたかい食事を無償提供する支援活動を実施いたしました。
今回は、その取り組みを進化させ、子ども食堂事業を行う「JEO」と「うまい・やすい・はやい」がコンセプトの有名牛丼チェーン店「𠮷野家」、『出前館』が共同で実施し、家族での食事機会のない子どもたちなど、学童等の施設で食事をとる子どもたちに、出来立てのあたたかい食事を食べてもらう機会を設け、子どもたちを支援する方々の負担を軽減することを目的として、2021年3月から𠮷野家のお弁当を無償提供する取り組みをスタートいたします。
現在も、あらゆる生活環境、家庭環境により、施設などで食事をとる子どもたちが多く存在しています。
この取り組みを通じて、そのような子どもたちが少しでも「食事」を楽しむ時間を提供できればと考えています。
これからも『出前館』では、「デリバリー」と「食」の面から子どもたちをサポートし、今後は全国の施設へ取り組みの幅を拡げてまいります。
■目的 :目的児童養護施設に入所する多くの子どもたちに温かい食事を提供
各施設で子どもたちのサポートを行う方々の食事に関する負担軽減
■募集方式:公募方式
■提供施設:5施設 提供店舗(テストフェーズ)
■提供内容:𠮷野家のお弁当を『出前館』がお届けいたします。
1施設、1回上限30食を無償提供
■提供時期:2021年3月・4月・5月と3回お届け予定。
■公募期間:2021年1月20日(水)9:30 ~2月10日(水)15:00まで
■応募方式:JEOホームページの専用フォームから
(https://www.jeo.or.jp/activities/goods-donation/)
■対象 :下記店舗の配達可能エリアにある児童養護施設
𠮷野家 JR茨木駅前店
𠮷野家 308号線吉田店
𠮷野家 八戸ノ里店
𠮷野家 鶴橋駅前店
𠮷野家 寺田町駅前店
𠮷野家 中央環状線巨摩橋店
𠮷野家 ヴィアあべのウォーク店
𠮷野家 170号線東大阪布市店
* 𠮷野家 西田辺店
【シェアリングデリバリー®について】

シェアリングデリバリー®とは、配達機能を持たない飲食店でも、『出前館』が構築した配達代行機能を加盟飲食店舗でシェアすることにより、出前が可能になるサービスです。2017年より本格的に開始し、現在、関東・関西を中心に1都1道2府30県にて展開をしています。
新たな売り上げの柱としてデリバリーを開始したくても、配達人員の確保や、配達するバイク・自転車の購入、駐車場やメンテナンス費用の捻出の難しさなどがありましたが、シェアリングデリバリー®により、これらの課題を解決するだけでなく、飲食店の代わりに配達をすることで、注文可能な店舗が一層拡がり、お客さまにとっても日常生活における食の選択肢を増やすことができます。
【「公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を」とは】

JEOは中小企業が法人賛助会員として多く参加し、「幼い子どもたちや生まれてくる生命のために、持続可能な社会の実現を目指す」をビジョンとする団体です。児童養護施設への支援、子ども食堂の実施、地球環境保全啓発セミナーの開催のほか、今回のように、子どもの健全育成のための良好な環境の実現を目指す法人の理念に賛同し、物品の提供を通じて社会貢献を目指す企業と、支援を必要とする施設との橋渡しをする「企業からの物品提供支援事業」を行っています。
【公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を 概要】
所在地:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1丁目4番10号 StoRK BLDG.5F
代表者:代表理事 辻 正夫
Webサイト:https://www.jeo.or.jp/
事業内容 :1)エネルギーコミュニケーション事業
2)子ども食堂事業
3)セミナー事業
4)企業からの物品提供支援事業
5)エコプログラム事業
【「𠮷野家」とは】

𠮷野家は、創業以来常にお客様に満足していただくため、牛丼を主力商品として「うまい、やすい、はやい」の𠮷野家固有の価値を提供し続けてきました。伝統の味を守りながら改良を加え、また新たな商品を生み出すことで、その価値をより高める努力を重ねています(https://www.yoshinoya.com/)
【株式会社𠮷野家 概要】
所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号Daiwaリバーゲート18階
代表者:代表取締役社長 河村 泰貴
資本金:1,000万円
設立年月日:2013年12月26日
【『出前館』とは】

『出前館』は、アプリやサイトから簡単に注文でき、さまざまな食事シーンで活用可能なフードデリバリーサービスです。注文から出来立ての状態でのお届けを実現し、現在、加盟店舗数は50,000店舗以上で、国内最大級のサービスとして展開しています。また、単なるフードデリバリーサービスだけではなく、地域密着のオンラインとオフラインを繋ぐサービスとして進化し続けています。シェアリングデリバリー®(配達代行)やテイクアウト事業、インキュベーションキッチン®(クラウドキッチン併設型デリバリー拠点)など、次々と新しい事業に取り組み地域の活性化を実現するライフインフラを創造します。
【株式会社出前館 概要】
(コード番号:2484 東京証券取引所JASDAQ 市場)
所在地:〒151-0051 東京都渋⾕区千駄ヶ⾕ 5丁目27番5号 リンクスクエア新宿11階
代表者: 代表取締役社長 藤井 英雄
WEBサイト:https://corporate.demae-can.com/
概要:日本最大級の出前サービス『出前館』の運営
資本金:161 億 1,342 万円(2020年8月末現在)
設立年月日:1999年9月9日
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
提供元・PR TIMES
【関連記事】
・仕事のストレス解消方法ランキング1位は?2位は美食、3位は旅行……
・日本の証券会社ランキングTOP10 規模がわかる売上高1位は?
・人気ゴールドカードのおすすめ比較ランキングTOP10!
・つみたてNISA(積立NISA)の口座はどこで開設する?
・【初心者向け】ネット証券おすすめランキング