「2025年にはクレジットカードは淘汰され消えかけているかもしれない」「しかもその流れの中心にいるのはGAFAだ」そんな大胆な予想が世間で囁かれているようだ。近年世界的に普及しているキャッシュレス決済の中でも、最も歴史があり最も利用されているクレジットカード決済。それが消えてしまう、というのはいったいなぜだろうか。
今回は、進み続けるデジタル化の中で飛躍を遂げるサービスと、淘汰されてしまうサービスについて考えていきたい。

クレカとスマホ、持つならどっち?

世界的に利用されるクレジットカード決済
(画像=オトナライフより引用)

 「クレジットカードが消える」とはいったいどういうことなのか。クレジットカード決済といえば、日本国内でも50年以上にわたって利用されるキャッシュレス決済の中でも随一の歴史があり、日本クレジット協会によれば2019年には2億6千万件以上の契約枚数を誇る巨大な決済サービスだ。読者の中にも複数枚のカードを持ち、使い分けている人もいるのではないだろうか。

 しかし近年、ICカード決済やQRコード決済といった新たなキャッシュレス決済が登場。「読取り機に差し込む」というクレジットカード決済に比べて「読取り機にかざすだけ」と手軽な決済方法のため、会計もよりスピーディーになっている。
 加えて年々スマートフォンは高性能化を続けており、さまざまな機能がスマホへと集約されてきている。QRコード決済は当然のこと、ICカード決済まで「モバイルSuica」などスマホへの移行が進んでいるだけに、「クレジットカードとスマホ、どちらを持ってどちらを手放すか」と考えたとき、手放されるのはクレジットカードだろう、というのだ。