Amazonでクレジットカードを使う場合、一番お得なカードは果たしてどれなのだろうか。カードの還元率が重要なポイントではあるが、それだけではない。プライム会員費が無料になる、年会費がかからないなども考慮に入れるべきだ。ここでは、Amazonで効率よくポイントを貯める方法なども含めて紹介しよう。
Amazonポイントの仕組み
Amazonには「Amazonポイント」というポイントサービスが用意されているが、ポイント付与の対象商品があまり多くない。そのため貯まりにくく、存在感が薄い印象がある。そこで、ここでまずは「Amazonポイントはどのように貯まり、どのように使えるのか」ということから説明しよう。
獲得できるAmazonポイントを知る方法
ポイント付与の対象商品は、商品の検索結果ページや商品詳細ページの金額の下に「ポイント:○pt」というように表示される。注文時は仮ポイントが付与され、支払いと商品の発送が完了した時点でポイントが確定する。
Amazonポイントの使い道や有効期限など
確定したポイントは、1ポイント→1円分としてAmazonでの支払いで使える。ただし、Amazonギフト券やAmazonフレッシュ、Amazonコイン、Kindle本を除くデジタルコンテンツの支払いには使えない。
注意したいのはAmazonポイントには有効期限があるということ。有効期限はAmazonでの最終購入日か最終ポイント獲得日のいずれか、遅い日から1年間(Amazonマーケットプレイスでの購入分も含む)。有効期限を迎える前に新たにAmazonで購入かポイント獲得があると、そのアカウントのすべてのポイントの有効期限が、その時点から1年間となる。
なおポイントの獲得・利用履歴については、検索ボックスのすぐ下にある「Amazonポイント」をクリックすると確認できる。Amazonポイントキャンペーンページに移動するので、その左上部にある「マイポイント」をクリックすると、ポイントの獲得・利用履歴が表示される。
Amazonポイントをショッピングで効率良く貯める方法
Amazonポイントを積極的に貯めようと思うなら、ポイント付与対象商品を意識的に選択して購入する必要がある。たとえば似た商品でポイントが付くものとそうでないものがあるなら、前者を選ぶということだ。
その際は検索ボックスのすぐ下の「Amazonポイント」をクリックしてAmazonポイントキャンペーンページに移動すると、ポイント付与対象商品の一部が表示されるため、簡単に探すことができるだろう。同ページの左側にはAmazonポイントが貯まるキャンペーンへのリンクがあるので、併せてチェックしておきたい。
一例を挙げると、2020年3月末までのキャンペーンとして、対象のベビー・マタニティ用品を合計2,000円以上(税込)注文するごとにスタンプカードにスタンプが1つ押され、5個目で500ポイント、10個目で500ポイントが付与されるというものがある。2万円で約1,000円分のポイントが付与される計算で、ポイント還元率に換算すると約5%となる。
このように、キャンペーンには効率よくポイントが貯まるものがあるので、チェックしてみるといいだろう。
そのほかのポイント獲得手段として挙げられるのが、チャージタイプのAmazonギフト券のチャージ分に付与されるAmazonポイントだ。これは、コンビニやATM、ネット銀行で5,000円以上を現金でチャージした場合に獲得できる。付与率は以下の通り。
1回のチャージ額 | Amazon 通常会員 |
Amazon プライム会員 |
---|---|---|
5,000円~ 1万9,999円 |
0.5% | 1% |
2万円~ 3万9,999円 |
1% | 1.5% |
4万円~ 8万9,999円 |
1.5% | 2% |
9万円~ | 2% | 2.5% |
Amazonでの買い物ではポイントが付与されないこともあるわけだが、これなら確実にポイントを得られるので、Amazonをよく使う人にとっては有効なポイント獲得手段と言えるだろう。
Amazonポイントが貯まるクレジットカード4選
この他にAmazonでポイントを貯める際に意識したいのがクレジットカードだ。Amazonをよく利用する人であれば、登録するクレジットカードを変えるだけでポイントの貯まり方が劇的に変化する
「Amazon Mastercard」(クラシック/ゴールド)はクレジット利用金額に対してAmazonポイントが付与される。Amazonでの利用時にはポイントアップもある。
Amazonポイントにこだわらずクレジットカード会社のポイントでもよいのであれば、「Orico Card THE POINT」とその上位カードにあたる「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」の2枚をチェックしておきたい。各カードの年会費やAmazon利用時のポイント還元率などを一覧で紹介しよう。
カード名 | 年会費 | ポイント還元率 | Amazon関連特典 |
---|---|---|---|
Amazon Mastercard クラシック |
1,375円(税込) *初年度無料、 年1回利用で次年度無料 |
Amazon:プライム会員は2%、 それ以外は1.5% Amazon以外:1% |
通常入会特典として2,000Amazonポイント |
Amazon Mastercard ゴールド |
1万1,000円(税込) *条件を満たすと4,400円になる |
Amazon:2.5% Amazon以外:1% |
Amazonプライム特典 |
Orico Card THE POINT |
無料 | Amazon:2% Amazon以外:1%~ |
- |
Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD |
1,986円(税込) | Amazon:2.5% Amazon以外:1%~ |
- |
「Amazon Mastercardクラシック」――実質年会費無料!Amazonで最大2%還元
「Amazon Mastercardクラシック」は、三井住友カードが発行するAmazon提携カード。通常のクレジット利用で1%分のAmazonポイントが貯まり、Amazonの利用では1.5%分のポイントが貯まる。また、Amazonプライム会員ならポイント還元率は2%。Amazonをよく使う人ほど、お得なクレジットカードと言えるだろう。
国際カードブランドはその名の通りMastercardで、年会費は1,375円(税込)。ただし、初年度は年会費無料で、年間1回でもカード利用があると翌年度も年会費が無料になるため、年会費実質無料のカードと考えてよい。
通常入会特典として、2,000ポイントがプレゼントされる。そのほか、ポイントサービス以外にもこのカードでは以下のような特典・サービスが提供される。
・即時審査サービス
9~19時に申し込むと、「即時審査サービス」を利用して利用可能枠3万円の仮カード(番号のみ)が発行され、すぐにAmazonでの買い物に使える(Amazonギフト券を除く)。Amazonポイントは、この仮カードの利用分にも付与される。
・ショッピング補償
海外利用と、国内での3回以上の分割払い・リボ払で購入した商品が対象。年間100万円を限度とするショッピング補償が付帯する(1事故につき自己負担3,000円)。
・追加カード(家族カード・ETCカード・電子マネー「iD」)
家族カードは年会費無料で、3枚まで追加できる。ETCカードは年会費550円(税込)だが、初年度は無料で、2年目以降は前年度に1回以上ETC利用の請求があれば翌年度の年会費が無料となる。実質無料と考えていいだろう。
そのほか、年会費・発行手数料ともに無料の「iD」専用カードも追加できる。
国際カード ブランド |
Mastercard |
---|---|
年会費 | 1,375円(税込)※初年度年会費無料 年間1回でもカード利用があると翌年度も無料 |
申し込み 対象 |
満18歳以上(高校生は除く) ※未成年は親権者の同意が必要 |
ポイント サービス |
Amazonポイント (Amazon:プライム会員は2%還元 それ以外は1.5%還元、Amazon以外:1%還元) |
付帯保険 | ショッピング補償 盗難補償 |
特典・サービス | 通常入会特典2,000ポイントプレゼント 即時審査サービス |
追加カード | 家族カード(年会費無料・3枚まで) ETCカード(年会費550円・税込、 ※初年度年会費無料で前年度1回でも ETC利用の請求があれば翌年度無料) iD専用カード(年会費・発行手数料無料) |
「Amazon Mastercardゴールド」――最大2.5%還元でAmazonプライムも付帯する
「Amazon Mastercardゴールド」が“クラシック”と大きく違う点はポイント還元率。通常のクレジット利用で1%分のAmazonポイントが貯まるのは同じだが、Amazonの利用では2.5%のポイントが貯まる。
またこのカードの会員にはAmazonプライムの会員資格が自動的に付与される。Amazonプライムが年間4,900円の有料サービスであることを考えると、これは大きなメリットだ。
年会費は1万1,000円(税込)だが、三井住友カードの年会費割引サービスが適用されると4,400円になる。
方法は
- 入会と同時に自動リボ払いサービス「マイ・ペイすリボ」に登録→年会費が半額の5,500円(税込)に割引
- 年目以降は「マイ・ペイすリボ」に登録されている状態で前年度に1回以上のショッピング利用があれば年会費が半額の5,5000円(税込)に割引
「カードご利用代金WEB明細書サービス」を利用し、前年に6回以上のカード請求があれば年会費が1,100円(税込)割引 という3つを満たすこと。
リボ払い手数料が気になる人は、リボ払いの支払い金額の調整や繰り上げ返済などを活用して、余分な手数料の支払いを回避すればいいだろう。
割引後の年会費はAmazonプライムの年会費(4,900円)よりも安い。つまりAmazonプライムを使っている人・これから使いたいと思っている人は、このカードを作る方がお得ということになる。なお、すでにAmazonプライムの登録者である場合、支払い済のAmazonプライム会費のうち未使用期間分については、支払いを行ったクレジットカードへ返金される。
そのほか、このカードでは以下の特典・サービスが提供される。
・空港ラウンジ
国内30空港とハワイ・ホノルルの空港ラウンジを無料で利用できる。
・旅行傷害保険
最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯する。補償内容は以下のとおり。
海外旅行傷害保険
障害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 (*旅費のカード支払いの有無により最高補償額が異なる) |
治療費用 (1事故の限度額) |
300万円 |
賠償責任 (1事故の限度額) |
5,000万円 |
携行品損害 (自己負担1事故3,000円) (1旅行中かつ1年間の限度額) |
50万円 |
救援者費用 (1年間の限度額) |
500万円 |
国内旅行傷害保険
障害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 (*旅費のカード支払いの有無により最高補償額が異なる) |
治療費用 | (1)入院保険金日額5,000円 (2)通院保険金日額2,000円 (3)手術保険金 最高20万円 |
・ショッピング補償
年間300万円限度のショッピング補償が付帯する(1事故につき自己負担3,000円)。
・即時審査サービス
“クラシック”と同じく、「即時審査サービス」により利用可能枠3万円の仮カード(番号のみ)が発行され、すぐにAmazonでの買い物に使える。もちろん、その購入分にもAmazonポイントが付与される。
・追加カード(家族カード・ETCカード・電子マネー「iD」)
“クラシック”と同じく、家族カードを年会費無料で3枚まで追加できる。ETCカード、電子マネー「iD」専用カードも同じ条件で追加できる。
国際カード ブランド |
Mastercard |
---|---|
年会費 | 1万1,000円(税込) ※条件を満たすことで4,400円 |
申し込み 対象 |
原則として満20歳以上 本人に安定継続収入のある方 |
ポイント サービス |
Amazonポイント (Amazon:2.5%還元、Amazon以外:1%還元) |
付帯保険 | 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険 ショッピング補償 盗難補償 |
特典・サービス | Amazonプライム特典 空港ラウンジサービス 即時審査サービス |
追加カード | 家族カード(年会費無料・3枚まで) ETCカード(年会費550円・税込、 ※初年度年会費無料、前年度に1回でも ETC利用の請求があれば翌年度無料) iD専用カード(年会費・発行手数料無料) |
「Orico Card THE POINT」 通常はAmazonで2%還元!入会後半年は3%も
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」は年会費無料で作れ、国際カードブランドをMastercardとJCBから選べる。
クレジット利用でのポイント還元率は1%だが(100円につき1ポイント=1円相当が貯まる)。だが、ポイントサイト「オリコモール」を経由してAmazonで購入すると、オリコモール利用に伴う加算ポイントとして0.5%分が、ショップごとの加算分として0.5%がプラスされて合計2%のポイント還元となる。
入会後6ヵ月間は基本のポイント還元率が2%にアップするので、その期間内のAmazonでの利用は3%となる。期間限定だが、これは超・超高還元率と言えるだろう。
貯まるポイントはオリコポイントだ。
- 500ポイント→500円分
2,000ポイント→2,000円分
としてAmazonギフト券に交換できるので、Amazonでの使い勝手はよいだろう。ただし、ポイントの有効期限は獲得月を含めて12ヵ月後の月末と比較的短い。カードをあまり使わない場合は交換できる単位までポイントが貯まらないことも考えられるので注意したい。
またAmazonギフト券の購入や、オリコモール経由でAmazonへアクセスする前からショッピングカートに入っていた商品の購入は加算ポイント付与の対象外なので、ポイント獲得のチャンスを逃さないようにしっかりと確認をしたい。
そのほか、このカードでは以下の特典・サービスが提供される。
・電子マネー「iD」と「QUICPay」をダブル搭載
このカードは電子マネーの「iD」と「QUICPay」がダブル搭載。コンビニなどでの支払いにも使いやすい。
・トラベル関係の優待
オリコ旅行センターで各旅行会社のパッケージツアーを申し込むと、同行者分も含め海外ツアーが最大8%オフ、国内ツアーが最大5%オフになる。そのほか、レンタカー予約サービス利用で海外で最大15%・国内で最大20%オフになる優待や、空港手荷物宅配サービス優待、海外Wi-Fiレンタル優待などがある。
・追加カード(家族カード・ETCカード)
家族カードは年会費無料で3枚まで、ETCカードも年会費無料で発行できる。
国際カード ブランド |
Mastercard/JCB |
---|---|
年会費 | 無料 |
申し込み 対象 |
原則として年齢18歳以上 (高校生は除く) |
ポイント サービス |
オリコポイント(Amazon〈オリコモール経由〉: 2%還元、Amazon以外:1%~、 入会後6ヵ月間は基本のポイント還元率が2%にアップ) |
付帯保険 | 紛失・盗難補償 |
特典・サービス | 電子マネー「iD」「QUICPay」をダブル搭載 海外・国内ツアー割引 レンタカー予約サービス優待 空港手荷物宅配サービス優待 海外Wi-Fiレンタル優待 |
追加カード | 家族カード(年会費無料、3枚まで発行) ETCカード(年会費無料) |
「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」――Amazonで最大還元率3.5%の時期も!電子マネー利用でもポイントが貯まる
「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD(オリコカード ザ ポイント プレミアム ゴールド)」は、「Orico Card THE POINT」 よりさらにポイントが貯まりやすいカードだ。年会費は1,986円(税込)で、国際カードブランドはMastercardとJCBから選べる。
クレジット払いでのポイント還元率は同じく1%だが、オリコモール利用での加算ポイントが1%、さらにAmazon利用の加算分として0.5%がプラスされるので、合計2.5%のポイント還元となる。
このカードも入会後6ヵ月間は基本のポイント還元率が2%にアップするので、その期間内のAmazonでの利用は3.5%のポイント還元となる。
ショッピングリボ払いの利用分にも0.5%分のポイントが加算されるが、リボ払い手数料がかかることになるので、お得度を考えたら1回払いに設定する方が賢い選択だろう。
そのほか、このカードでは以下の特典・サービスが提供される。
・電子マネー「iD」「QUICPay」の利用分に0.5%分のポイントを加算
このカードに搭載された電子マネーの「iD」と「QUICPay」の利用分にも0.5%分のポイントが加算。ポイント還元率は合計で1.5%となる。
・最高2,000万円の海外旅行傷害保険などが付帯
旅行代金をカードで支払ったかどうかにかかわらず、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯し(自動付帯)、旅行代金をカードで支払った場合は最高1,000万円の国内旅行傷害保険が付帯する(利用付帯)。そのほか、100万円限度のショッピング保険も付帯する。補償内容は以下のとおりだ。
保険種類 | 補償額 | |
海外旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 | |
疾病治療費用 | 200万円 | |
携行品損害 | 20万円 (免責1事故3,000円) |
|
賠償責任 | 2,000万円 | |
救援者費用等 | 200万円 | |
国内旅行傷害保険 | 死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
ショッピングガード | 100万円 (免責金額1万円) |
・Orico Club Off/Mastercard TASTE OF PREMIUM
オリコ独自の優待サービス「Orico Club Off」により、国内外のホテル・温泉旅館・遊園地・テーマパーク・映画などを優待価格で利用できる。国際カードブランドにMastercardブランドを選ぶと、海外旅行で便利な優待サービス「Mastercard TASTE OF PREMIUM」を利用できる。
・トラベル関係の優待
「Orico Card THE POINT」と同じく、海外ツアーが最大8%オフ、国内ツアーが最大5%オフ、レンタカー予約サービス優待、空港手荷物宅配サービス優待、海外Wi-Fiレンタル優待などがある。
・追加カード(家族カード・ETCカード)
家族カードは年会費無料で3枚まで、ETCカードも年会費無料で発行できる。
国際カード ブランド |
Mastercard/JCB |
---|---|
年会費 | 1,986円(税込) |
申し込み 対象 |
年齢20歳以上 安定した収入がある方 |
ポイント サービス |
オリコポイント(Amazon〈オリコモール経由〉: 2.5%還元、Amazon以外:1%~、 カード搭載電子マネー利用分に0.5%分加算 リボ払い利用分に0.5%分加算 入会後6ヵ月間は基本のポイント還元率が2%にアップ) |
付帯保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険、 最高1,000万円の国内旅行傷害保険、 100万円限度のショッピング保険、 紛失・盗難補償 |
特典・サービス | Orico Club Off、Mastercard Taste of Premium (Mastercardブランドのみ) 海外・国内ツアー割引 レンタカー予約サービス優待 空港手荷物宅配サービス優待 海外Wi-Fiレンタル優待 |
追加カード | 家族カード(年会費無料、3枚まで発行) ETCカード(年会費無料) |
Amazonプライムを使うか否かで選択は変わる
ポイント還元率を最優先とするなら、Amazonで2.5%還元となる「Amazon Mastercardゴールド」か、「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」がよいだろう。
年会費の面では「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」がよりリーズナブルに思える。しかしAmazonプライムを使うなら、その年会費分と条件クリア(「マイ・ペイすリボ」「カードご利用代金WEB明細書サービス」の利用)による割引で年会費が実質無料となる「Amazon Mastercardゴールド」の方を選ぶのが賢いと言える。
「年会費は払いたくない」という場合は、簡単な条件をクリアすると年会費無料になる「Amazon Mastercardクラシック」か、年会費無料の「Orico Card THE POINT」を選ぶことになる。いずれも、基本のポイント還元率は高いほうなので、年会費(実質)無料のものとしては申し分のないカードと言えるだろう。
文・モリソウイチロウ(ライター)
【関連記事 PR】
・プラチナカード比較 代表的クレジットカードを紹介紹介
・ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
・年会費無料のゴールドカード5選
・ポイント還元率の高いクレジットカード
・「楽天ブラックカード」の魅力 インビテーションや年収条件も紹介