②他人にも or 自分だけ
「思わせぶりに見えても、自分だけにしているなら本気度は高いかも。ちゃんとアプローチしているつもりが、なぜか軽く見えてしまう人っていますからね。
自分だけにちょっかいを出してくるなら、相手のテンションを受け入れて恋愛モードをオンにしてもよさそうです。反対に、自分以外にも同じような態度なら、手当たり次第にヤレる人を探している気がする。数を打てば当たる! みたいな。
共通の知り合いがいるなら、周りに軽く探りを入れてみるのもいいんじゃないかな。遊んでいる人って、叩けばだいたい周りから『あいつ誰にでも言ってるよ〜』などの発言が出てくるものですよ」(20代・女性)
③はぐらかす or 真摯に答える
「思わせぶりなことをしてくる相手を、そもそも自分は気になっているのか? が一番重要だと思います。どうでもいい人から思わせぶりなことをされても、そんなの無視一択でしょ。
もし相手のことが気になるなら、私ならサクッと聞いてしまいます。『思わせぶりなだけ? それとも本気で口説いてる?』って。相手が真摯に答えてくれたら、こちらとしてはそれを信じるだけ。
もし嘘をつかれていて、結果的に傷ついても、信じると自分で決めたんだから相手を責める気にはならないかな。相手の本心はわからないから、自分が『相手に流されたわけじゃない』とちゃんと納得できたら、私としては満足なんです」(20代・女性)
具体的な約束に発展しない場合は、相手の言動をあまり本気にしないほうがいいのかもしれません。
本当に気になる相手なら、自分からアタックして関係をハッキリさせるのもありかもしれないですね。