関東から沖釣りの最新釣果情報が入った。穏やかな釣り日和にLTアジで楽しみながらお土産をゲット。期間限定でのトラフグ便では連チャンヒットもあり大盛りあがり。
(アイキャッチ画像提供:進丸)
茨城県:幸栄丸
30日の釣果。鹿島のマダイ勢い衰えず良型続々ゲット!3.5kg頭に0~5匹で1kg以上は計38匹。ひとつテンヤは活きエビ利用し出船中。テンヤは6~10号前後、ジグ40~60g、タイラバ40~80g。メバルは22~30cm5~20匹、3点、4点掛けなどもあり。海落ち着けば今後もさらに期待大。
釣行エリア:茨城_南部
釣行日:2025年3月30日

千葉県:直栄丸
4月~イサキ五目を開始する。北限と呼ばれる片貝周辺のイサキは冷たい海水にも耐えられるように太っているものが多く、濃いブロンズ色が特徴的で、脂の乗りも良く絶品。ゲストも多彩でメジナ、アジ、メバル、カサゴ類がアタる。6月下旬ごろまで楽しめる。状況でハナダイ五目へも。
釣行エリア:千葉_外房・片貝
釣行日:–

千葉県:林遊船
現在同船では、大船はLTアジ、シロギス、ボート船は午前・午後のシーバスやクロダイ、一日船でルアー五目を受け付けている。アジは15~25cmを27日仕立船で28~53匹、平均45匹にサバ、クロダイ交じる。乗合船で15~75匹、平均40匹にサバ交じり。希望でバチコン(ルアー)で狙うこともできる。
釣行エリア:千葉_東京湾/千葉
釣行日:2025年3月27日

東京都:大山丸
江戸前の釣りを手ぶらで堪能できる仕立専門の船宿。京急立会川駅から徒歩2分。勝島運河に船着き場がある。美味しいと評判の天ぷら船(船上で天ぷらを食べられる)。これからの花見の季節にはうってつけ。釣り物のアジ、シロギスを釣ってお昼には花見ができる場所で食事の相談も。ぜひ問い合わせてみては?