トランプ大統領 ホワイトハウスXより
トランプ大統領「自動車関税25%に引き上げ」発表:メーカー問わず「輸入車」に課税
米国株はナスダックを中心に下落しました。トランプ大統領が輸入自動車に25%の関税を課すと発表したことが一因です。関税は日本を含むすべての国が対象で、日本の対米輸出への影響が懸念されています。
【朝メモ】トランプ「自動車関税」
・米株はナスダックを中心に下落
・トランプ大統領が自動車向け関税について発表すると伝わったのが一因
・輸入自動車に25%の関税をかける
・日本を含むすべての国が対象
・アメリカ向けの日本輸出は金額が大きい pic.twitter.com/KRoNBSsjjS— 後藤達也 (@goto_finance) March 26, 2025
「輸入車」に一律で関税を課すと、各社の年間の負担は約510億ドルも増えてしまいます。中でもメキシコとカナダからの輸入が約280億ドルと最大です。部品も含めると負担はさらに増え、GMも約133億ドルの負担になります。
米自動車関税発動 世界の主要10社、追加コスト年8兆円https://t.co/uVTNDlj9WQ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 26, 2025
マツダやGMは営業利益が赤字になる可能性があり、トヨタも3割の減益が見込まれます。
米国は日本からの輸入自動車に25%の関税を課すとのことだ。
日本からの自動車輸出は17.9兆円で、このうち7.7兆円が米国向けだ。ここに関税をかけられれば、日本の輸出が減り、貿易赤字が増え、円安になるだろう。この対策として米国に投資をすれば、輪をかけて円安になるだろう。トヨタ株上値限定…
— ギムノカリキウム (@gymnocalycium42) March 17, 2025
米国の自動車関税が発表されました。25%関税ということで、現在の対日自動車関税は2.5%が主な品目に課されており単純計算では10倍ということになります。輸送機開業の売上高を見ますと、国内企業は約40%、現地子会社は約50%が輸出依存になります。この輸出に占める主要先の1つが当然自動車という… pic.twitter.com/fdq82KY8al