三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。エギングで冬の1.8kg大型アオリがヒット。ほかイワシ泳がせでは良型ヒラメが好食いだ。
(アイキャッチ画像提供:エヌテックマリン)
長栄丸
三重県鳥羽市菅島の長栄丸では、17日イワシ泳がせで出船。時合いにブリラッシュがあり見事船中全員ゲット。ヒラメやスズキなどおいしいお土産も上がった。

三重県から沖釣り最新釣果情報が入った。エギングで冬の1.8kg大型アオリがヒット。ほかイワシ泳がせでは良型ヒラメが好食いだ。
(アイキャッチ画像提供:エヌテックマリン)
三重県鳥羽市菅島の長栄丸では、17日イワシ泳がせで出船。時合いにブリラッシュがあり見事船中全員ゲット。ヒラメやスズキなどおいしいお土産も上がった。
三重県鳥羽市鳥羽港の赤崎岸壁から出船する三吉丸では、17日イワシ泳がせで時合いにブリが連発。16日もブリやヒラメ、スズキなど多彩な魚が上がった。イワシは小さめなので仕掛けのハリはシングルがお勧め。ハリスも8号推奨。
三重県鳥羽市石鏡漁港の三幸丸では、16日にイワシ泳がせでヒラメ35~77cmが船中14匹、サオ頭は7匹。シオやキジハタ、オオモンハタなど多彩なゲストもきた。15日の午前便ではいい人ヒラメ4匹。シオを8匹キャッチした人や、アオハタ、トラフグも。
三重県鳥羽市国崎漁港の勝丸では、15日にイワシ泳がせでヒラメがよく食い船中24匹と大漁。アジ乗合便では30~40cm級の良型が爆釣し、クーラー満タンの人が続出したとか。
三重県鳥羽市国崎漁港の第八幸丸では、16日午後のアジ乗合便は大型交じりで順調。いい人は40cm級の大型もゲット。また人気のカワハギも2月いっぱい出船。
三重県志摩市阿児町安乗漁港の幸盛丸では、16日イワシ泳がせでヒラメや根魚がコンスタントに上がり、サオ頭はヒラメ4匹。マハタやオオモンハタ、ジャンボカサゴやシオも。15日はマハタがよく食い、いい人は3匹キャッチ。キジハタやオオモンハタ、大型のカサゴも上がった。