2月1日(土)、東京湾荒川笹目橋のけやき丸へ。今回は三つの釣り方でタチウオを狙う。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

東京湾の船タチウオ釣りを3種類の釣り方で満喫 ジギング・テンヤ・天秤エサ釣りを使い分け

けやき丸でタチウオジギング

5時に集合。常連の外山浩司さん、甘利伸一さん、杉山光春さんに、船長の息子・航希さん(中2)の5人を乗せて5時30分に河岸払い。

東京湾の船タチウオ釣りを3種類の釣り方で満喫 ジギング・テンヤ・天秤エサ釣りを使い分けタチウオ狙いのタックル(提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

朝はかなり寒かったが、暖房の効いたキャビンで釣りの話や仮眠をしながら快適クルージング。7時50分に猿島沖のポイントに到着。

東京湾の船タチウオ釣りを3種類の釣り方で満喫 ジギング・テンヤ・天秤エサ釣りを使い分けタチウ船団(提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

「水深は52mです。反応は底べったりに出ていますので、底から10mでやってください」というアナウンスで実釣スタート。

エサ釣りでビンゴ

全員ジギングでスタートしたので、私もモーニングサービスを期待して、まずはジギングを試す。活性の高い魚を狙い、130gジグを速めのワンピッチジャークで誘う。すると、1投目に航希さんがタングステン製100gで、小型タチウオを抜き上げる。

東京湾の船タチウオ釣りを3種類の釣り方で満喫 ジギング・テンヤ・天秤エサ釣りを使い分けジグでキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

続いて、外山さん、杉山さんと本命をキャッチしたが、私にはアタリがなく、次の流しでエサ釣りを試すとこれがビンゴ。

東京湾の船タチウオ釣りを3種類の釣り方で満喫 ジギング・テンヤ・天秤エサ釣りを使い分けコノシロエサでヒット(提供:週刊つりニュース関東版APC・奥野忠弘)

まだ、ある程度の活性があると思い、キビキビとした四分の一回転のシャクリで誘い上げる。すると、底上5mでエサの端をかじる独特のアタリが到来。

ここでアワせてもハリ掛かりしないので、そのまま同じシャクリとスピードで巻き続ける。最初のアタリから3mほど巻き上げたところで、ようやくハリまでくわえる本アタリが出た。すかさず電動のジョグアワセを入れるとガツンとヒット。下へ下へとバックする特有のファイトを楽しみながら抜き上げたのは、指4本級のメーターアップ。同じパターンで同サイズを4連釣と絶好調。

ジグでもキャッチ