石破首相の発言「国が何をしてくれるかを聞くな、一人一人が国のために何ができるかを聞けとケネディが言いましたね。それはそうだと思う」が話題のようだ。
要するに、国民は黙って納税しろ
石破首相「国が何をしてくれるかを聞くな、一人一人が国のために何ができるかを聞けとケネディが言いましたね。それはそうだと思う」
https://t.co/WEQqCUdpIv— himuro (@himuro398) October 15, 2024
なんといっても石破首相はこの言葉を引用して、消費税を下げることは考えていない、という政策を正当化しようとした。これは確かに違和感の残る話である。引用と政策論が、結びついていない。
これでは石破首相は、「国のため」に、黙って言われた通りの額面の消費税を払い続けろ、と言っているかのようだ。それはどう考えても不適切である。もし総理大臣がこのような主張を始めたら、政策論争も何もあったものではない。
石破首相は、読書家で知られる方ではあるが、乱読気味なのではないか。沢山の本を読んでいるとしても、その一方で、重要な問いを立て、その問いに答えを出すために、体系的に関連文献を渉猟していく、という論文作法にそった読書の経験をしたことがあるのだろうか。あるいは民間セクターで言うところの「問題解決」型の情報収集と整理の経験があるのだろうか。
折しも「アジア版NATO」などの独自概念設定が、波紋を投げかけている最中だ。論理的説得が求められる場面で、「読書家」(だが体系的研究やプレゼンテーションの経験は不足している)であることが、かえって足かせになったりしないのか、首相の今後の動向が不安になる。
石破首相は、これはジョン・F・ケネディ米国大統領の1961年就任演説の中の有名な言葉を引用しようとしたものだと思われる。これは正確には、次のような演説であった。
世界の長い歴史の中で、自由が最大の危機にさらされているときに、その自由を守る役割を与えられた世代はごく少ない。私はその責任から尻込みしない。私はそれを歓迎する。われわれの誰一人として、他の国民や他の世代と立場を交換したいと願っていない、と私は信じる。われわれがこの努力にかけるエネルギー、信念、そして献身は、わが国とわが国に奉仕する者すべてを照らし、その炎の輝きは世界を真に照らし出すことができるのである。