健保連による各健保組合のレセプト(診療報酬明細書)の分析結果が話題になっています。1カ月の医療費の請求が1000万円以上のものが23年度は2156件となり、19年度と比べて2.5倍に激増したことが衝撃をもって受け止められています。
高額薬で膨らむ医療費 月1000万円以上請求、4年で2.5倍https://t.co/CcMiELyv3p
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 3, 2024
2023年度の健保連の経常収支は1367億円の赤字で、加盟組合の半数以上が赤字となっていますが、後期高齢者の自己負担1割による需要誘発だけでなく、新薬や高額医薬品の導入が財政を圧迫していることが大きな原因となっています。今後も高齢化や新薬の増加で収支が加速度的に悪化する可能性があります。
わずか2000人で年間4000億円も使っている計算になります。
穴の空いたバケツが更に。
月1000万円以上の高額の医療費が急増しています。
わずか2000人で、年間4000億円もの公金を溶かしている計算です。
天井がありません。これを支え続けるのでしょうか? https://t.co/Zmxl8TyKww— サトウヒロシ🐰男子の本懐 (@satobtc) October 4, 2024
少子高齢化時代における過剰医療は深刻な問題です。
多子時代の医療保険制度が少子高齢社会に合う訳ないという話。高齢者への『尊厳なき過剰医療』を減らすべきだ。高額医薬品は普及増により安価誘導すべし。 https://t.co/PCCTXtug5B
高額薬で膨らむ医療費 月1000万円以上請求、4年で2.5倍
運営継続難しい健保組合増えてる。高額医薬品普及も財政圧迫… pic.twitter.com/Xq0WeVIGbT— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) October 4, 2024